来週前半は寒波再来の可能性 大雪に早めの備えを
ウェザーニュース / 2025年2月12日 17時35分
今後1週間は周期的に気圧配置が変化します。来週前半は強い冬型の気圧配置となって再び寒波となるおそれがあります。
週明け以降は強い冬型の気圧配置に
16日(日)は本州の南岸を低気圧と前線が通過。低気圧が本州東の海上に離れる週明け17日(月)以降は西高東低、冬型の気圧配置となります。
18日(火)以降は上空に強い寒気を伴った気圧の谷が南下し、大雪の目安となる上空5,500mで-36℃以下の強い寒気が北陸周辺まで南下する予想です。
上空の寒気の強さは強い寒波となった先週2月5日から6日頃ほどではないものの、北陸以北の日本海側では大雪に警戒が必要なレベルの寒気の強さになります。
寒気ピークは18日(火)〜19日(水)
![](https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202502/202502120195_box_img1_A.png?1739349044)
寒気のピークは18日(火)から19日(水)の予想で、日本海側では平野部も含めて広く雪が降り、山沿いでは大雪となるおそれがあります。
先日の寒波による積雪が多く残っている状態でさらに積雪が増すおそれがあり、雪崩の発生など大雪に伴う災害発生リスクが高まります。
まだ降雪量や雪の強まるタイミングには不確実性がありますが、こまめに最新の予報を確認して早めに対策をしておくと安心です。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1「町民の怒り頂点」米軍パラシュート訓練に厳重抗議 嘉手納町議会が全会一致 嘉手納基地での訓練全面禁止など求める意見書も
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月12日 10時29分
-
2雪崩で孤立の宿泊客ら40人をヘリで救助 福島、体調不良を訴える人はなし
産経ニュース / 2025年2月12日 13時39分
-
3ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」
読売新聞 / 2025年2月12日 5時0分
-
4新千歳空港11日の暴風雪で118便欠航 1650人が 空港で一夜を明かす
HTB北海道ニュース / 2025年2月12日 8時0分
-
5「もう全滅です」大雪で100棟近くのビニールハウスが被害…費用高く再建断念するかんきつ農家も【愛媛】
南海放送NEWS / 2025年2月12日 17時13分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)