1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

「名前を世界に売りたい」チェイス・アンリ、U-20W杯で世界にアピール誓う「この大会は人生で1回」「絶対優勝する」

超ワールドサッカー / 2023年5月17日 12時5分

写真:©︎CWS Brains, LTD.

U-20ワールドカップ(W杯)に臨むU-20日本代表のDFチェイス・アンリ(シュツットガルト)が、大会への意気込みを語った。

20日に開幕を迎えるU-20W杯。インドネシアから急遽開催地がアルゼンチンへと変更し、多くの混乱を生み出すこととなった。

2021年の前回大会が新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大により中止。4年ぶりの開催となった中、日本は2大会連続ベスト16敗退という状況。これを乗り越えていきたいところだ。

グループステージではセネガル、コロンビア、イスラエルと苦しいグループに入ったが、ここで結果を残せるかどうかが重要。この先のパリ・オリンピック(2024年)、北中米W杯(2026年)にも絡んでいって欲しい世代の初の世界大会となる。

15日にはU-20アルゼンチン代表とトレーニングマッチを行い、大会への準備を進めたU-20日本代表。チェイス・アンリは「久しぶりにこのメンバーとやって、最初の10分ぐらいはハマらないところがありました。(松木)玖生をアンカーにしたらハマりました」とコメント。「1本目(45分×2で実施)は引き分けになったので、勝てた試合だったかなと。そこは反省です」と、最終的に1-2で敗れたことを反省した。

一方で収穫に関しては「声、あと監督に言われずにチームとして修正できたことです」と語り、ピッチ上でしっかりと修正できたことに手応えを感じたようだ。

尚志高校からシュツットガルトへと加入したチェイス・アンリ。セカンドチームで当初は出番がほとんどなく、苦しい時期を過ごした。今シーズンは出番をもらっている中、「1年間は最初はずっとベンチで試合に出られる機会も少なかったですが、メンタルの部分だったり、自分で色々考えるようになりました」と語り、「どうすれば試合に出られるかとか、判断できるようになりました」と自身でも成長を感じているようだ。

また、遠藤航、伊藤洋輝、原口元気と日本代表経験もある3人の先輩の存在は大きいと言い、「先輩たちの存在は大きくて、ヨーロッパでずっとやってきていて、わからないことだらけなので、先輩には色々なことが聞けてよかったです」と、自身の成長に影響を及ぼしているようだ。

特に遠藤の言葉は刺さっているようで「遠藤航選手はよく焦るなといってくれて、そこは響きました。最初は焦っていて早くトップにと思っていたので、そこが大きいです」と、しっかりと土台を作って着実にやっていくことの大切さを感じたという。

「1人で守れるところ」をストロングポイントに上げるチェイス・アンリ。本大会の目標については「U-20W杯では色々な人が見るので自分の名前を売る。チームの目標は世界一。ここはブレないので、絶対優勝します」と力強く意気込んだ。

とはいえ、チームとして活動するのは久しぶりだったが「3回ぐらいしか練習していないですが、ボールポゼッション、ファーストタッチは結構成長したと感じます」と、パフォーマンスに手応えもあったというチェイス・アンリ。初戦のセネガル戦については「セネガルは結構早くて、でかい選手も多い。早くて強い選手とやるのも好きなので、組織で守らないと守れない。声をかけながら、個人で負けないように無失点に抑えたいです」と、個人でも守り、チームとしてもしっかりと守って行きたいと語った。

その先の相手のことは考えないというチェイス・アンリ。「まずセネガル。セネガル戦で出た課題を次の試合に生かさないといけない。とにかくゼロに抑えて、セットプレーで点を取りたいです」と、ゴールにも意欲を見せた。

改めてこの大会への思いを語るチェイス・アンリ。「1試合1試合スタメンで出たくて、成長したいですし、試合に出ることで経験を積みたいです」とコメント。「この大会は人生で1回で、色々な人が見ていて、後悔しないように最初から100出して名前を世界に売りたいと思います」と世界に向けてアピールして行きたいと力を込めて語った。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください