1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

【JFL第13節】浦安が90分から2発の大逆転勝利で3連勝! V三重vs滋賀は痛み分け、枚方が沖縄撃破で2位死守

超ワールドサッカー / 2024年6月23日 17時50分

23日、日本フットボールリーグ(JFL)第13節の4試合が各地で行われた。

◆今節のざっくりまとめ
・首位高知と2位枚方の勝ち点8差変わらず
・昇格組の栃木Cが3位をキープ
・波に乗れぬV三重と滋賀
・今季首位発進の沖縄が徐々に後退
・浦安がぐんぐん上昇、昨季と同じ軌道
・ミネベアがまたも「大逆転負け」

◇浦安 2-1 ミネベア

14位・ブリオベッカ浦安が大逆転勝利で3連勝。フクダ電子アリーナに1775人が詰めかけたなか、ミネベアミツミFCに序盤で先制点を奪われ、追いかける時間が長く続く。

迎えた90分、MF村越健太がMF若杉好輝のクロスをゴール前でワントラップし、右足を一閃。起死回生の同点弾が生まれると90+2分、途中出場のFW東駿が逆転弾を叩き込んだ。

昨季ダントツ最下位から2位フィニッシュの浦安。今季も序盤戦で最下位に低迷したなか、これで4戦無敗の3連勝に。次節はアウェイで首位・高知ユナイテッドSCと激突する。

なお、敗れた最下位ミネベアは、今節含め直近4試合で3度目となる「終盤2被弾による大逆転負け」。3試合とも90分前後の同点被弾から後半ATに逆転弾を喰らっている。

◇V三重 1-1 滋賀

ともに県勢初のJ3参入へ、今季での実現を目指すヴィアティン三重、そしてレイラック滋賀。しかし、両者とも今季ここまでいまひとつ波に乗れず、首位高知の独走に拍車をかける。

今回V三重ホームで対峙したなか、後半頭の47分、V三重がDF篠原弘次郎のゴールで先手を取るが、ほどなくして滋賀がMF小松駿太のゴールで追いつき、1-1のドロー決着に。

互いに2試合連続ドロー、滋賀のほうは4試合未勝利。昨季入替戦まであと一歩だった滋賀だが、8位にとどまり、アウェイで倒した首位高知とは勝ち点「15」差…苦しい戦いが続く。

◇沖縄 2-3 枚方

FCティアモ枚方がアウェイで沖縄SVを倒し、2位および高知との勝ち点「8」差をキープ。まずは43分、左CKの流れからMF後藤卓磨がダイビングヘッドを叩きこみ、先制に成功する。

後半頭に同点とされるも53分、浮き玉に1人反応し、最終ライン背後へ抜け出した後藤。GKとの1対1から再び豪快かつ鮮やかなダイビングヘッドを叩き込み、勝ち越しに成功する。

67分には、沖縄守備陣の決定的な連携ミスからFW山口隆希が追加点。このあと1点を返されるも、枚方は真夏のアウェイ沖縄で勝ち点3をもぎ取った。次節はホームでV三重との対戦だ。

◆第13節
▽6月22日(土)
クリアソン新宿 1-4 高知ユナイテッドSC
横河武蔵野FC 0-2 Honda FC
ラインメール青森 4-0 ヴェルスパ大分
栃木シティ 3-1 ソニー仙台FC
▽6月23日(日)
ブリオベッカ浦安 2-1 ミネベアミツミFC
ヴィアティン三重 1-1 レイラック滋賀
沖縄SV 2-3 FCティアモ枚方
FCマルヤス岡崎 2-1 アトレチコ鈴鹿

◆順位表
1位 高知ユナイテッドSC | 勝ち点33 | +17
2位 FCティアモ枚方 | 勝ち点25 | +4
3位 栃木シティ | 勝ち点23 | +6
4位 Honda FC | 勝ち点22 | +7
5位 ヴィアティン三重 | 勝ち点21 | +4
6位 ラインメール青森 | 勝ち点19 | +6
7位 沖縄SV | 勝ち点19 | +2
8位 レイラック滋賀 | 勝ち点18 | +5
9位 ヴェルスパ大分 | 勝ち点17 | -2
10位 アトレチコ鈴鹿 | 勝ち点16 | +1
11位 FCマルヤス岡崎 | 勝ち点16 | -2
12位 ソニー仙台FC | 勝ち点15 | -3
13位 ブリオベッカ浦安 | 勝ち点14 | -2
14位 横河武蔵野FC | 勝ち点12 | -11
15位 クリアソン新宿 | 勝ち点10 | -15
16位 ミネベアミツミFC | 勝ち点6 | -17

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください