1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

今季2敗の古巣広島にリベンジ期す東京Vの城福監督…上位浮上へ「乗り越えなければいけない大きな壁」

超ワールドサッカー / 2024年8月6日 19時30分

写真:©超ワールドサッカー

東京ヴェルディの城福浩監督が、7日に味の素スタジアムで行われる明治安田J1リーグ第25節のサンフレッチェ広島戦に向けた会見を実施した。

前節、アビスパ福岡とのアウェイゲームに1-0で勝利し、トップハーフの9位でサマーブレイクに入った東京V。約2週間の中断期間ではブライトンとのフレンドリーマッチでヨーロッパのトップクラスのチームとの対戦で世界との差を経験しつつ、後半戦に向けた準備を進めてきた。

城福監督は「ブライトン戦ともう1試合も非常にレベルの高い相手だったので、自分たちがチームとして取り組んでいる守備をやらなければ瞬時に崩されますし、攻撃だけに目を向けていたら失点を重ねるような相手と2試合やれたというのは本当に大きなことだった」と、ブライトン戦と直前の練習試合での手応えに加え、リーグ戦の開催期間には手が届かない細部にこだわったトレーニング、MF松村優太という新戦力の適応などにあてたこの中断期間の充実を語った。

また、その中断期間にU-23日本代表のバックアップメンバーとしてパリ・オリンピックに帯同し、レギュレーションの変更もあって最終的に3試合で先発出場を飾ったMF山田楓喜にも言及。元々の特長に加え、今季の東京Vで培ってきたハードワークの部分でその持ち味を発揮できたと評価した。

「山田楓喜に関しては、やはりハードワークに好不調はないんだなという意味で、彼なりのハードワークをしっかりやり続けるからこそ使いたくなるというか、オリンピックの(大岩剛)監督もそういうふうに思ったと思います。前線の選手ではありますけど、彼の切り替えの速さと守備のスイッチを入れるところというのは本当に安定していたなと思います。あとはこの前の試合もそうですけど、やはり左足が振れるタイミングがあれば、フリーキックもそうでしたけど、決定的なボールを出せるので、そこに関しては、どのレベルでも通用するなというところは彼も確信を持てた大会だったのではないかなと思います」

4日夜に帰国したU-23日本代表組ではすでに所属チームで練習に合流し、中断明け初戦に出場する可能性もある選手もいるが、山田楓に関してはAFC U23アジアカップ後にコンディションを崩して休養を余儀なくされた経緯もあり、城福監督は「本人の感覚を大事にしてあげたい」としっかりとコミュニケーションを取った上、適切なタイミングでチームに復帰させたいと起用法についても説明している。

「本人の感覚を大事にしてあげたいなと思います。もちろんファイティングポーズはいつでも取れるという心境だとは思います。ただ、心と体のバランスが一番よくわかっているのは本人なので、あれだけの緊張感のなかで試合をやってきて、もちろん時差もある」

「彼が遜色なくやれると、自分のなかのパフォーマンスが時間は別としても100%出せるというような状況を彼自身が出せる自信を持っていれば、もちろん我々は選択肢に入れたいですし、貴重な戦力だと思っているので、そこはいつ合流させるかというのは、本人とよく相談しながらという形。合流するからにはチーム内で競争に勝ってチームのためにハードワークする。そのための心身のコンディションをしっかりと整えてほしいと思うので、日々確認しながらいつ合流するかというのは決めたいと思います」

この中断期間には「自分たちは上にも下にも行く可能性のあるようなポジションにいて、ここからどこのステージで戦うか」と現状の立ち位置を捉え、強い危機感を抱いたなかで臨む中断明け初戦では、今シーズンのルヴァンカップ(2-3●)、アウェイでの前回対戦(1-4●)といずれも大量失点で敗れた広島との対戦となる。

63歳の指揮官は今季3度目の対戦となる古巣を上位争いに食い込む上で「乗り越えなければいけない大きな壁」と捉える。

「2試合とも早い時間に失点をして、特に後半のところで自分たちが前がかりになって、そこでまたカウンターを受けてというようなゲーム展開になってしまった。クオリティ的に全く試合にならなかったというよりは、ゲーム展開的に広島の思う通りの展開にさせてしまった我々がいる」

「まず先に失点をしないとか、そのなかで我々らしく戦うということがどういうことかと。そこはもちろんプランを持って入りますが、全員の1人1人の瞬時の判断であったり、強度というものが求められると思いますし、広島のようなチームに食らいついていって最後に勝ち点3を取れるか、取れないかというふうな試合をやらないと、上位にはとても食らいついていけないと思うので、乗り越えなければいけない大きな壁だなと思っています」

完敗を認めていた前回対戦から約2カ月ぶりの再戦で強調したい点について問われると、「すべての局面で差があったからこそすべて」と返答しつつも、“相手陣でサッカーをやる”、“中盤でのデュエル”をキーワードに「今までやってきたことの集大成を出すのみ」だと語った。

「我々が継続して取り組んでいる相手陣でサッカーをやるということがどういうことで、それは前線がどういうアクションを起こして、最終ラインがどういうアクションを起こすのかというのは、本当に少しずつではありますけど、我々らしく戦う時間というのは長くできてきていると思います」

「コンパクトになれば、中盤というのはお互いの距離感が短くなるので、これは戦わければ嘘だよねと。そういう状況をチームで作っているからこそ、中盤の選手だけではなくて、前の選手のプレスバックとか、最終ラインがボールを潰しに行くことも含めて中盤のところでの戦いは、何のリスクを背負って戦う準備をしているかということをみんなが共有していると思います。前回よりはそこで確実にいい戦いが見せられるかなと思います」

「攻撃のところも(前回対戦では)我々の選手のよさを実はあまり引き出せなかった。それがなぜなのかというのを少し整理して、チーム全体で取り組んできましたし、特に広島であればミラーゲームになる。ミラーゲームの相手には動き出しのタイミングとスペースをどう使うかというところは、より研ぎ澄ましていかないと、なかなか個人のよさは出せない。そこは日々やれる準備はしてきていますし、選手が広島対策というよりは、ミラーゲームの相手に何を気をつけて、4バック相手のチームには何を気をつけるかというのはずっとやってきているので、今までやってきたことの集大成を出すのみだと思っています」

0-1で敗れたFC町田ゼルビア以来、約1カ月ぶりとなる味スタでのホームゲームへの思いを聞かれた指揮官は、後半戦への弾みを付けると共に今後の観客動員に繋げるため上でもファン・サポーターに勝利を届けたいと意気込んだ。

「結果をたぐり寄せる、結果で全員が喜び合えるような空間ができれば、おのずと応援してくれる人たちも増えると思いますし、そういう意味でも我々が置かれているチームの状況からして、より上のステージに行くのか、残留争いの中に入っていくのかという意味でも、この8月は分かれ目になってくる。ぜひ応援に来てくださる方々と一緒に戦って、J1で勝ち点3を取るというのは本当に貴重なものなので、我々だけではなくてサポーターと一緒に戦って喜び合いたいです」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください