Jリーグがシーズン移行前の2026年前半に「特別大会」開催を発表! 地域に分かれたリーグ戦開催、J2&J3は1つの大会に
超ワールドサッカー / 2024年12月17日 17時20分
Jリーグは17日、2026-27シーズンからのシーズン移行に向けた2026年前半の大会に関して、「特別大会」として開催することを決定した。
「特別大会」に関しては、J1とJ2&J3の2つに分かれての開催となる。
J1リーグ特別大会は、J1の20チームが参加。全200試合で行われる。
「地域リーグラウンド」として地域ごとに2つのグループに分かれ、各10チームで2回戦総当たりのリーグ戦を実施。180試合にて行われる。その後、「プレーオフラウンド」を20試合開催。各グループの同順位でホーム&アウェイの2試合を行い、最終順位を決定する。
「地域リーグラウンド」は90分の試合を行い、勝敗が決定しない場合はPK戦で勝敗を決定。90分勝利は勝ち点3、PK戦勝利は勝ち点2、PK戦での敗戦は勝ち点1、敗戦は勝ち点0となる。
「プレーオフラウンド」は90分間の試合を行い、勝敗が決定しない場合は引き分けに。第2戦終了後に勝敗が決定しない場合は、30分間の延長戦、それでも決しない場合はPK戦となる。
なお、1位は賞金1.5億円、2位は6000万円、3位が3000万円となる。特別助成金は勝ち点1に対して200万円、総額10億8000万円が支払われる。また、「プレーオフラウンド」では特別助成金として1位から20位まで支払われ、総額1億2000万円となっている。
AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)の枠は1枠が与えられ、2025シーズンの明治安田J1が「2枠」に減ることとなる。
J2・J3リーグ特別大会は、J2とJ3の40チームが参加。「地域リーグラウンド」は、10チームずつ4つのグループに分かれ、2回戦総当たりのリーグ戦。J1同様に引き分けはなく、PK戦で毎試合決着をつけることとなる。
「プレーオフラウンド」は各グループの同順位同士の4チムで1試合生のノックアウト制で戦うこととなる。勝敗が決しない場合は、30分間の延長戦、その後にPK戦で勝敗を決める。
賞金は1位に1500万円、2位に750万円、3位に250万円が支払われ、特別助成金は「地域リーグラウンド」は勝ち点1ごとに50万円、総額5億4000万円が支払われる。また「プレーオフラウンド」では1位から40位までも総額6000万円が支払われることとなる。
なお、この特別大会は2025シーズンの昇降格が反映されたものとなり、特別大会を受けての昇格・降格は行われないこととなる。また、YBCルヴァンカップ、天皇杯もこの期間には開催されないこととなっている。
◆J1リーグ特別大会
出場チーム:J1 全20チーム
①地域リーグラウンド(全180試合)
地域ごとに2グループ(各10チーム)に分け、各グループで2回戦総当たり(ホーム&アウェイ方式)のリーグ戦を行う。
※グループ分けは、2025シーズン終了後の昇降格を経て決定
※降雪地域(2-3月頃にホーム開催ができない)クラブのバランスや、同都道府県クラブができる限り同グループになるように等、調整の上で決定
試合方式:90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合はPK戦によって決定する。
勝点:90分での勝利3点、PK戦による勝利2点、PK戦による敗戦1点、90分での敗戦0点
※延長戦は行わない
②プレーオフラウンド(全20試合)
各グループの同順位同士でホーム&アウェイ方式の2試合を行い、最終順位を決定する。
試合方式:90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
ただし、第2戦終了後に勝敗が決しない場合は30分間(前後半各15分)の延長戦を行い、それでも決しない場合はPK戦を行う。
賞金:1位:1億5000万円、2位:6,000万円、3位:3,000万円
理念強化配分金(競技順位):総額8億1000万円
理念強化配分金(人気順位):総額2億7000万円
特別助成金
「地域リーグラウンド」:勝点1ごとに200万円、総額10億8000万円
「プレーオフラウンド」:1〜20位の最終順位ごと、総額1億2000万円
ACLエリート(2026/27)出場枠
1枠目:2025明治安田J1リーグ:優勝
2枠目:2026J1リーグ特別大会:優勝
3枠目:2025明治安田J1リーグ:準優勝
※重複等によって繰り上げがある場合は、2025明治安田J1リーグ順位より繰り上げる
※ACL出場枠についてはAFCクラブコンペティションランキングによって変動の可能性あり
◆J2・J3リーグ特別大会
出場チーム:J2 全20チーム、J3 全20チーム
①地域リーグラウンド(全180試合)
地域ごとに4グループ(各10チーム)に分け、各グループで2回戦総当たり(ホーム&アウェイ方式)のリーグ戦を行う。
※グループ分けは、2025シーズン終了後の昇降格を経て決定
※降雪地域(2-3月頃にホーム開催ができない)クラブのバランスや、同都道府県クラブができる限り同グループになるように等、調整の上で決定
試合方式:90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合はPK戦によって決定する。
勝点:90分での勝利3点、PK戦による勝利2点、PK戦による敗戦1点、90分での敗戦0点
※延長戦は行わない
②プレーオフラウンド(全20試合
各グループの同順位同士の4チームで1試合制のノックアウト方式を行う。2回戦は勝利チーム同士、敗戦チーム同士で試合を行い、各トーナメント内での順位を決めて、最終順位を決定する。
試合方式:90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
ただし、第2戦終了後に勝敗が決しない場合は30分間(前後半各15分)の延長戦を行い、それでも決しない場合はPK戦を行う。
賞金:1位:1500万円、2位:750万円、3位:250万円
特別助成金
「地域リーグラウンド」:勝点1ごとに50万円、総額5億4000万円
「プレーオフラウンド」:1〜40位の最終順位ごと、総額6000万円
ACLエリート(2026/27)出場枠
1枠目:2025明治安田J1リーグ:優勝
2枠目:2026J1リーグ特別大会:優勝
3枠目:2025明治安田J1リーグ:準優勝
※重複等によって繰り上げがある場合は、2025明治安田J1リーグ順位より繰り上げる
※ACL出場枠についてはAFCクラブコンペティションランキングによって変動の可能性あり
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
CL&ELの決勝トーナメントが楽しめるお得なパスをWOWOWが販売開始! 日本人選手も多数参戦
超ワールドサッカー / 2025年1月31日 15時0分
-
セルティックやフェイエノールトら日本人所属4クラブがプレーオフ進出!リバプール&アーセナルはストレートイン【CL日本人選手】
超ワールドサッカー / 2025年1月30日 7時40分
-
【CLリーグフェーズ最終節プレビュー】崖っぷちシティは勝利が必須のブルージュ戦、南野モナコや上田フェイエはトップ8入りなるか
超ワールドサッカー / 2025年1月29日 18時0分
-
ややこしいACLE出場資格/六川亨の日本サッカーの歩み
超ワールドサッカー / 2025年1月27日 17時30分
-
【CLリーグフェーズ第7節プレビュー①】公式戦15連勝でストップのアトレティコと11連勝中のレバークーゼンが激突
超ワールドサッカー / 2025年1月21日 18時0分
ランキング
-
1八村塁 4本の3P含む20得点!3戦連続20得点超えの大暴れ レイカーズはLA対決制して3連勝
スポニチアネックス / 2025年2月5日 14時22分
-
2【カーリング】女子で波乱!昨年VのSC軽井沢ク、6度Vの中部電力が1次L敗退
スポニチアネックス / 2025年2月5日 16時28分
-
3ニールセン新体制のなでしこジャパンメンバーが発表! 長谷川唯や熊谷紗希など主軸に加え、籾木結花は4年半ぶり招集【2025 SheBelieves Cup】
超ワールドサッカー / 2025年2月5日 17時7分
-
4“過小評価”ヌートバーは「バットを振るだけで怪我」 米指摘した欠点…覚醒の“条件”
Full-Count / 2025年2月5日 20時28分
-
5「なななんと!?」 元関脇のまさかの転身にファン騒然、銀幕デビューが話題「ああいうのが化ける」
THE ANSWER / 2025年2月5日 16時33分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください