レスターオーナーら5名死亡の2018年ヘリ墜落事故、検死審問が「偶発的な事故」と結論 英国史上最大の賠償請求事案
超ワールドサッカー / 2025年1月29日 16時25分
レスター・シティの前オーナー、ヴィチャイ・スリヴァッダナプラバ氏などが亡くなった2018年のヘリコプター墜落事故に関し、イギリスの検死審問が「事故」と結論づけた。『ロイター』やイギリス『ミラー』などが伝える。
2018年10月27日、レスターの本拠地キング・パワー・スタジアムを飛び立ったヘリコプターが離陸直後に敷地近くへ墜落。これにより、同クラブオーナーのスリヴァッダナプラバ氏など乗員乗客全5名が亡くなった。
中国系タイ人の実業家であるスリヴァッダナプラバ氏は2010年にレスターを買収し、積極的な投資でチームを強化。15-16シーズンの“ミラクル・レスター”プレミアリーグ初優勝につなげ、ファン・サポーターから敬愛されていた。
氏の遺族らは、事故機の製造元であるイタリアの航空会社を相手どり、21億5000万ポンド(約4165億円)の損害賠償を求めて提訴。イギリス史上最大の賠償請求事案となっている。
航空会社側が一貫して「機体は安全基準を満たしていた」との見解を示すなか、このところ3週間にわたって検死審問が開かれ、墜落は「偶発的な事故」との結論に。死亡した1人であるパイロットも「墜落を避けるためにできる限りを尽くした」と報告書に盛り込まれた。
これを受け、スリヴァッダナプラバ氏の死後にオーナーシップを引き継いだ息子、アイヤワット・スリヴァッダナプラバ氏が声明。
検視官らへの感謝を表明しつつも、航空会社について「ヘリコプターは安全ではなかった。父はあの機体の設計を信頼していませんでしたし、その安全性を担保する責任が会社にあったはずです」などとした。
また、遺族代表の弁護士は「検死審問は責任の所在を明らかにしないが、今回示された証拠の数々は、航空会社の基本的な技術的失敗を物語っている」と主張。「悲劇の原因は根本的な設計ミスとリスク管理の失敗」とした。
英国史上最大の賠償請求は今後も続いていく。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
米旅客機事故、55人の身元確認 ヘリは指定高度より高く飛行か
ロイター / 2025年2月3日 9時14分
-
トランプ大統領、航空機墜落事故を巡りオバマ・バイデン政権とDEI政策を非難した理由とは?
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月31日 15時20分
-
米レーガン空港、ヘリとのニアミス事案頻発 80年代から警鐘
ロイター / 2025年1月31日 13時56分
-
米トランプ大統領、飛行機墜落惨事にも「民主党のせい」と政治的攻撃
日刊スポーツ / 2025年1月31日 13時24分
-
米国で旅客機と軍用ヘリが衝突、中国人2人が死亡=中国ネット「新年早々」「責任を問うべき」
Record China / 2025年1月31日 13時0分
ランキング
-
1「だからショウタが好き」 米ファン絶賛…今永昇太の“珍回答”に美人レポーターも爆笑
Full-Count / 2025年2月11日 18時15分
-
2日米の“差”に衝撃「全然違いました」 大谷とは異なる二刀流…前例なき挑戦への覚悟
Full-Count / 2025年2月12日 8時22分
-
3スマホ不正利用で騎乗停止中の小林勝太騎手が騎手免許試験に不合格で3月1日に失効
スポーツ報知 / 2025年2月11日 13時32分
-
4亀田和毅がフェザー級〝最強王者〟にズバリ「全然、安定してない」井上尚弥VSボールにも言及
東スポWEB / 2025年2月10日 17時17分
-
5今永昇太、米女性レポーターを爆笑させた破壊力抜群の一言 来日する関係者へ「何も教えません」のワケ
THE ANSWER / 2025年2月12日 6時13分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)