1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

「素晴らしい雰囲気になる」自身初のマージーサイド・ダービー迎えるスロット監督、先制点の重要性強調「観客の感情をコントロールしなければ…」

超ワールドサッカー / 2025年2月12日 17時25分

写真:Getty Images

リバプールのアルネ・スロット監督が、マージーサイド・ダービーへの意気込みを語った。クラブ公式サイトが伝えている。

今シーズン、開幕から絶好調を維持するリバプール。プレミアリーグでは1試合未消化ながら、2位アーセナルに6ポイント差をつけての首位となっており、タイトル獲得への期待は日増しに高まっている。

そんなリバプールは12日に行われるプレミアリーグ第15節延期分で、ライバルのエバートンと対戦。エバートンは新スタジアムへの移転が決まっていることから、これがグディソン・パークで迎える最後のマージーサイド・ダービーともなる。

自身にとっては初のマージーサイド・ダービーとなるスロット監督。事前記者会見では難しい試合になることを覚悟しつつ、先週末のFAカップで下部リーグのプリマス・アーガイルにまさかの敗北を喫したところから立ち直った姿を見せたいと意気込んでいる。

「こうしたクラブで働くならすべてのトロフィーを争うべきであり、(FAカップ敗退の)影響はあるだろう。プリマスに負けるのはチームとして当然受け入れられず、ファンもこの結果には失望している。だから、明日は違う一面を見せなければならない。あの試合は結果もパフォーマンスも、リバプールの基準から程遠かった」

「(グディソン・パークでのラストダービーについて)雰囲気がこれまで以上に良くなるだろう。私は一度も行ったことがないが、アンフィールド同様、グディソン・パークはいつも素晴らしい雰囲気だと聞いている。ホームのサポーターはチームを応援するため来ており、アウェイのファンもほとんどが大声で応援している」

「おそらく素晴らしい雰囲気になるだろうが、プレーするのは決して簡単ではないだろう。相手がハーフウェイラインを越えたり、コーナーキックを獲得したり、何が起きてもファンは歓声を上げるからだ」

「アウェイチームとしてその雰囲気すべてに耐えるためには、精神的に非常に強くなければならない。コーナーキックやセットプレーの守備など、やるべきことに集中する必要があるだろう。ボールを持っているときは、この素晴らしい雰囲気の中でできる限り落ち着いたプレーが求められる」

「とはいえ、選手たちにとってこうした雰囲気下でプレーするのは初めてではない。やるべきことに集中できると信じているが、それは戦術的な部分だけではないだろう。感情的部分でも忍耐が必要だ。プリマス戦ではタックルの激しさや攻撃性の高さに気づいたが、それは選手たちの資質だけでなくスタジアムの感情によるものでも間違いなくあった」

「冷静さが大事だが、足を冷やすべきではない。相手と同じように走り、同じように激しくタックルし、同じように相手のラインを突かなければならないだろう。ただ、良いタックルには冷静さが必要だ」

「試合は90分すべてが非常に重要だが、アウェイの最初の10分や15分は、ビハインドを背負わないことがさらに重要となる。リードを許せば相手ファンの感情がさらに高まり、何に対しても歓声が上がるからだ。スタジアムの外でボールを蹴っても、彼らは歓声を上げるだろう」

「アウェイゲームでは観客の感情をコントロールすることが重要であり、1点のビハインドを背負うのは最悪だ。なぜなら、こちらが2点をリードするまで感情が残ってしまう。それまでホームチームの感情は、非常にポジティブなものとなるだろう。だからアウェイゲームでこそ、集中することがさらに重要となる」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください