火災の熱を実際に体験できるVRシステム、理経が提供
週刊BCN+ / 2020年12月23日 16時42分
記事の画像
理経は、TEGWAY(本社・韓国)と共同で、VR映像に連動して温度を体感することが可能なVRシステムを開発した。自治体や企業の災害訓練向けに理経が納入している「防災訓練用VR -火災避難編-」に、熱体感デバイスを組み合わせたVRシステムを21年1月から提供する。また、リリースに先立って、TEGWAYと事業展開の戦略的なパートナシップを結んだ。
VRを活用した災害訓練では、いかに高精度な映像や音声を利用しても、実際の火や煙の怖さを体験するリアリティに限界があった。TEGWAYが開発したVRハプティクス装置「ThermoReal」は、CESアワードでイノベーション賞を受賞するなど、高い評価を得ている。今回、その装置の価値をさらに高めるVRシステムを理経が構築した。
新開発したVRシステムは、VR映像と連動して、装着したデバイスに10-45度の範囲で温度変化を起こすことが可能。従来の温度デバイスは、熱くすることはできても急激に温度を下げることが困難だった。今回の技術では、温度上昇・下降を数秒間の間に変化させることができる。また、熱くなり過ぎた場合は、自動的に加熱が停止するセキュリティシステムが組み込まれている。
VR空間内の映像と連動して、温度デバイスの温度が調整可能。例えば、VR内で燃え盛る火に近づくとデバイスは熱くなり、離れると温度は低下する。また、複数のデバイスを付けている場合は、火に近づいた部位のみが熱くなる、といった変化にも対応できる。さらに、温度変化は段階的に設定ができ、「火に近づくほど徐々に熱くなる」といった感覚が再現できる。
VRデバイスに温度の再現が加わることで、より没入感の高いVR体験が可能となる。今後、理経が提供している火災の避難体験以外の安全教育や自動車分野でも、温度体験の要素を追加し、展開していく。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
理経、京都市立西京高等学校附属中学校の企業訪問受け入れを実施
PR TIMES / 2024年12月19日 16時45分
-
理経、京都市立西京高等学校附属中学校の企業訪問受け入れを実施
週刊BCN+ / 2024年12月19日 14時0分
-
都市防災を専門とする工学院大学 村上研究室(建築学部)が新宿キャンパスで体験型防災訓練を実施
Digital PR Platform / 2024年12月17日 14時5分
-
都市防災を専門とする工学院大学 村上研究室(建築学部)が新宿キャンパスで体験型防災訓練を実施
@Press / 2024年12月17日 11時0分
-
新幹線が止まったらどうなる? JR東海の事故対応を取材してきた
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月14日 9時16分
ランキング
-
1「湾岸タワマン生活」強制終了…世帯年収1,200万円・人生を満喫する「子のいない30代パワーカップル」、余裕のローン返済のはずが急転直下のワケ【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月6日 10時45分
-
2なぜJALはパイロットの飲酒問題を繰り返すのか 意識改革ならず、再発防止策はまた機能せず
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 7時30分
-
3日本製鉄、USスチールの買収巡り提訴…バイデン大統領の「禁止命令」の無効求める
読売新聞 / 2025年1月6日 21時21分
-
4「出世コースから外れた」人でも50代で輝ける理由 言い訳や昔話はやめて、すぐに始めたい心がけ
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 8時20分
-
5とにかく服のシミが取れる「スポッとる」が累計80万個以上のヒット 小売店から門前払い、「3000個の全返品」乗り越えた過去
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月4日 8時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください