1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

クオリティア、「Active!zone」とOPSWATの「MetaDefender Core」を連携

週刊BCN+ / 2021年2月2日 15時10分

クオリティア、「Active!zone」とOPSWATの「MetaDefender Core」を連携

記事の画像

 クオリティアは2月2日、標的型メール攻撃対策ソリューション「Active!zone」とOPSWAT JAPANの「MetaDefender Core」との連携を21年春からリリースすると発表した。

 外部から悪意をもってネットワークに侵入する方法として使われる標的型メール攻撃への対処として有効なActive!zoneは、添付ファイルの無害化、HTMLメールのテキスト変換、URL文字の無害化機能に加え、スパム対策、ウイルスメール対策など、さまざまな無害化処理を実装している。

 一方、MetaDefender CoreのDeep CDR(コンテンツの非武装化と再構築)テクノロジーは、ファイルを無害化し再構築することで、既知・未知のファイルベースの脅威から保護する。ファイルに埋め込まれている潜在的な脅威を無効化し、安全なコンテンツでユーザビリティを維持する。100種類を超える一般的なファイル形式を多くのオプションを利用して再構築することができる。

 今回の連携では、Active!zoneが実行するOffice系(Word、Excel、PowerPoint)ファイルやPDFを中心としたマクロ除去に加えて、MetaDefender CoreのDeep CDR技術によって、より多くの種類の拡張子ファイルに対するサニタイズが可能となる。とくに、全国の自治体では、総務省に規定されている「ファイルをいったん分解したうえで危険因子を除去した後、ファイルを再構築し、分解前と同様なファイル形式に復元する」ことが確実に実行できるようになる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください