ラネクシーとAOSデータ、テレワーク環境の証跡管理サービスで協業
週刊BCN+ / 2021年2月18日 15時13分

記事の画像
ラネクシーとAOSデータは2月17日、証跡管理サービスの分野で協業すると発表した。
第1弾として、スタンドアロンPCで導入可能なラネクシーのクライアント操作ログ管理ソフトウェア「MylogStar Desktop」と、AOSデータのクラウドバックアップサービス「AOSBOX」を連携し、テレワークのインターネット環境での証跡管理サービスをリリースする。
今回のMylogStar DesktopとAOSBOXの連携によって、VPNを介さないインターネット環境下でも、テレワーク端末の詳細な操作ログを取得し、その一元管理の仕組みを構築。具体的には、テレワーク端末に導入するMylogStar Desktopで操作ログを取得し、AOSBOXのクラウドストレージにバックアップすることで、インターネット環境で一元的に証跡管理を行う。
管理者は、社内のサーバー端末に、MylogStar Desktopのオプションである「Standalone Manager」を導入しておくことで、テレワーク端末で取得した操作ログを取り込むことが可能となり、証跡管理や勤怠管理、社員のメンタルヘルスケアなどの観点で活用できる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
AOSデータ社、クラウドバックアップサービス「AOSBOX Business」が「ITreview Grid Award 2021 Spring」の3部門で6期連続受賞
PR TIMES / 2021年4月14日 15時15分
-
ラネクシー、クライアント操作ログ管理ソフト最新版「MylogStar 4 Release4」
週刊BCN+ / 2021年4月7日 15時25分
-
ラネクシー、クライアント操作ログ管理ソフト「MylogStar 4」の新版
マイナビニュース / 2021年4月7日 14時13分
-
リモートデスクトップによる接続・切断の履歴が確認可能 クライアント操作ログ管理ソフトウェア「MylogStar 4 Release4」を2021年4月12日より受注開始
@Press / 2021年4月7日 10時0分
-
証跡管理ソリューション「Ekran」に「内部脅威リスク分析」オプション機能を追加
@Press / 2021年3月17日 10時0分
ランキング
-
1「約7割が50代以上」日産の新型ノートに高齢者が殺到する2つの理由
プレジデントオンライン / 2021年4月14日 9時15分
-
2【マンション業界の秘密】今世紀末にもタワマンは“寿命”を迎える!? 高額な撤去費用は所有者の負担に
夕刊フジ / 2021年4月13日 17時12分
-
3ニトリのファミレスに驚きの声続出「知らなかった!」「めっちゃ気になる」
iza(イザ!) / 2021年4月13日 14時26分
-
4「コロナで買いだめ」1年間の分析で見えた現実 1年前店頭から消えたトイレットペーパーの今
東洋経済オンライン / 2021年4月14日 8時0分
-
5ニトリが密かにファミレスを始めた納得の理由 「ニトリダイニング|みんなのグリル」の勝ち筋
東洋経済オンライン / 2021年4月14日 13時0分