レガシーシステムの過半数でデータ復旧に課題 ヴィーム調査
週刊BCN+ / 2021年4月8日 16時43分
記事の画像
ヴィーム・ソフトウェアは4月7日、「データプロテクションレポート2021」の調査結果を発表した。日本では、レガシーシステムのデータ保護が課題になっていることなどを明らかにした。
説明会では、米ヴィームのデイブ・ラッセル・バイスプレジデントが調査結果を基に、企業のバックアップへの取り組みを解説。日本では、レガシーシステムを利用している企業が多く、十分なバックアップの仕組みができていないことから、55%の復元エラーが発生していると説明した。
パックアップ手法の変化については、オンプレミスからクラウドを利用する企業が増加、調査では日本企業の26%がBaaS(Backup as a Service)事業者が管理するバックアップを採用している。この傾向は続き、23年には41%まで伸長すると予想した。
「主要なバックアップソリューションを新しいソリューションやサービスに切り替える理由」への回答では、「バックアップの信頼性(成功率)を改善するため」が38%、「投資利益率(ROI)や総所有コスト(TCO)を改善するため」が31%、「オンプレミスのデータ保護からクラウドベースのデータ保護サービスに移行するため」が30%となった。ラッセル・バイスプレジデントは「上位の回答は私が調査を開始した15年前から同じ。組織の抱える課題は変わっていないことが分かる」と解説した。
また、「コロナウイルスによるDXへの取り組みへの影響」に対する回答では、62%の日本企業が「取り組みが加速した」と回答、世界平均(54%)を上回った。ラッセル・バイスプレジデントは「DXを推進するためにはデータが不可欠である」とし、「DevOpsなどをサポートするヴィームの『DataLabs』が企業のDXの目標実現に貢献できる」と述べた。
今回の調査は、世界28カ国のエンタープライズ企業のITに関する意思決定者3000人以上を対象に実施。日本からは239人が回答した。(岩田晃久)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「World Quality Report 2024」:企業の68%が品質工学分野の進化に向けて生成AIを活用
PR TIMES / 2024年11月18日 23時40分
-
『ランサムウェア対策や災害に備えるBCP対応、バックアップはどう設計するべきか?』というテーマのウェビナーを開催
PR TIMES / 2024年11月7日 11時15分
-
様々なIT課題解決支援のハミングヘッズ、創立25周年!
PR TIMES / 2024年10月29日 16時45分
-
リックソフト、アイダ設計のDX事例を公開
PR TIMES / 2024年10月26日 21時40分
-
SAS最新調査:行政機関における生成AIへの期待感は、導入体制整備の実情を上回る
Digital PR Platform / 2024年10月24日 11時5分
ランキング
-
1【独自】船井電機前社長『不正を働いたことはない』 “破産の申し立て”は報道で知る「本当に驚いた。なんでこんなことに…」
MBSニュース / 2024年11月22日 18時20分
-
2三菱UFJ銀行の貸金庫から十数億円抜き取り、管理職だった行員を懲戒解雇…60人分の資産から
読売新聞 / 2024年11月22日 21時35分
-
3「築浅のマイホームの床が突然抜け落ちた」間違った断熱で壁内と床下をボロボロに腐らせた驚きの正体
プレジデントオンライン / 2024年11月22日 17時15分
-
4物価高に対応、能登復興支援=39兆円規模、「103万円」見直しも―石破首相「高付加価値を創出」・経済対策決定
時事通信 / 2024年11月22日 19時47分
-
5ファミマ、プラ製スプーン「有料化」の実験結果を発表 大手コンビニで初、どうなった?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月21日 12時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください