ラック、金融犯罪対策センターを始動
週刊BCN+ / 2021年6月7日 12時5分
記事の画像
ラックは6月1日、金融機関のセキュリティ支援を目的とした「金融犯罪対策センター(FC3:Financial Crime Control Center)」の活動を開始したと発表した。急増するフィッシング詐欺をはじめとした金融犯罪を未然に防ぐためのソリューション研究・開発などに取り組む。
記者会見では、同社の西本逸郎社長が登壇。「9月にデジタル庁が設立されることで、企業のDXへの取り組みはこれまで以上に加速する。その一方で、サイバー犯罪は増加している。特に近年、高度化している金融犯罪の被害は、これまで以上に深刻になると予測されることから、FC3を設立した」と述べた。
FC3の詳細については、小森美武・金融犯罪対策センター長が説明。フィッシング詐欺が急増していることや、高齢者を口頭で騙し、ATMで預金の引き出し・送金をさせる特殊詐欺による被害が後を絶たない現状に触れ、「FC3では、このような金融犯罪を未然に防ぐための取り組みを進めていく」と話した。
今後は認証技術の高度化などを進め、金融犯罪に有効なソリューションの研究・開発を進めていく。特に、AIを活用した不正検知手法の開発に注力するという。具体的には、ATMで不審な引き出し・送金が行われた時や、オンライン銀行で不正送金された際のパターンをAIに学習させ、不審な取り引きを自動で停止できるようにする。小森センター長は「早く実用化できるように、開発を進めていく」と意気込みを語った。
また、日本サイバー犯罪対策センター(JC3)と連携し、最新の犯罪手口やその対策などの共有、金融機関への情報提供を行うという。(岩田晃久)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
電話・ネット詐欺対策アプリを展開する「Whoscall」/警察政策学会の外国制度研究部会に登壇 詐欺を未然に防ぐため「Whoscallが築くグローバル詐欺対策エコシステムと啓発の重要性」をテーマに講演
PR TIMES / 2024年11月18日 13時15分
-
官民11団体共同「フィッシング啓発キャンペーン」メールのリンク先から安易にカード番号を入力してはいけません!
@Press / 2024年11月18日 10時0分
-
官民11団体共同[フィッシング啓発キャンペーン]メールのリンクから安易にカード番号を入力してはいけません
共同通信PRワイヤー / 2024年11月18日 10時0分
-
プルーフポイントとデジサートのメール対策ソリューションを横浜銀行が導入
PR TIMES / 2024年11月6日 16時40分
-
「マカフィーでデジタルライフを守ろう!」キャンペーンを実施
PR TIMES / 2024年10月31日 12時45分
ランキング
-
1昨年上回る規模の経済対策、石破色は一体どこに?【播摩卓士の経済コラム】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月23日 14時0分
-
2農協へコネ入社の元プー太郎が高知山奥「道の駅」で年商5億…地元へのふるさと納税額を600万→8億にできた訳
プレジデントオンライン / 2024年11月23日 10時15分
-
3スシロー「パペットスンスン」コラボに言及「追加販売を検討」 発売当日に一部完売したグッズも
ORICON NEWS / 2024年11月22日 17時45分
-
4【独自】所得減税、富裕層の適用制限案 「103万円の壁」引き上げで
共同通信 / 2024年11月23日 18時57分
-
5《ガスト初のフレンチコースを販売》匿名の現役スタッフが明かした現場の混乱「やることは増えたが、時給は変わらず…」「土日の混雑が心配」
NEWSポストセブン / 2024年11月23日 16時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください