1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

日本マイクロソフト、Astar&Shidenエコシステム構築で支援

週刊BCN+ / 2021年9月7日 18時0分

日本マイクロソフト、Astar&Shidenエコシステム構築で支援

記事の画像

 日本発のパブリックブロックチェーンであるAstar Network(旧Plasm)とShiden Networkの開発をリードするStake Technologies(本社・シンガポール)は、日本マイクロソフトと協力し、Astar Network/Shiden Network上のプロジェクトや開発者に対して「Microsoft For Startups」を中心としたマーケティング、インフラ分野での幅広い支援を行う。

 Stake Technologiesは、EthereumバーチャルマシンやWebAssembly、Layer2、著名ブロックチェーンとのブリッジ機能などをサポートするスマートコントラクトハブ「Astar Network/Shiden Network」の開発コアチーム。Polkadot/Kusamaに接続し、さまざまなブロックチェーンとその上に存在するdAppのハブとしての役割を担っている。

 今回、エコシステム拡大に向け、約33億円規模の「Astar&Shidenエコシステムグロースファンド I」を立ち上げた。今後、Astar Network/Shiden Networkエコシステムに寄与するプロジェクトや開発者に対して、経済的支援を行う。実際に、支援を受けながらプロダクト開発を行う場合、Buildersプログラムに応募する必要がある。

 また、日本マイクロソフトはAster Network/ShidenNetworkのエコシステム構築について、Microsoft For Startupsを中心としたマーケティング方面、インフラ分野で幅広く支援を行うことを表明した。

 Azureなどのサービスやグローバルネットワークを活用し、グローバルで活躍する起業家、ブロックチェーンエンジニアを包括的に支援。ブロックチェーンの分散性を担保してAster Network/Shiden Networkのエコシステムの一員として強力なサポート、エコシステム構築に協力していく。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください