1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

AI活用で市況商品の価格変動予測、NECと三井化学が実証実験

週刊BCN+ / 2021年9月27日 12時0分

AI活用で市況商品の価格変動予測、NECと三井化学が実証実験

記事の画像

 NECと三井化学は、市況に左右されやすい三井化学製品の価格変動を、AIを活用して予測する実証実験を実施した。データサイエンスプロセス全体を自動化するAIソフト「dotData」を活用。実証実験を踏まえ、適正な調達・生産・販売による利益の向上と価格変動による損失を回避するAI活用による需要予測システムの本格導入を目指す。

 実証実験では、予測が難しい三井化学の製品を具体的に選定し、製品の過去数年にわたる日次や週次の在庫データや工場稼働率、販売数量などのデータをもとにNECのdotDataで分析。無数の特徴量候補から有効なものを自動抽出することで高精度な価格の予測モデルを構築した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください