企業PCの危険度を毎日無料で診断、クオリティソフトが「PCドック」をリリース
週刊BCN+ / 2022年1月14日 15時30分

記事の画像
クオリティソフトは、無償のPC脆弱性診断サービス「PCドック」を1月14日にリリースした。
PCドックは、企業の大小にかかわらずPCの脆弱性診断を無償で行う。セキュリティ対策を実施済みであっても、その対策に漏れた脆弱性がないか診断することも無償で対応する。クオリティソフトでは、07年から「ISM CloudOne」で培ったPC管理クラウドサービスのノウハウを生かして、全ての企業が利用するPCを毎日無償で脆弱性診断する。
企業は、PCドックエントリーサイトから登録するだけで診断用エージェントを利用できる。診断用エージェントをセットしたPCの脆弱性を診断して、クラウド上にある最新情報(脆弱性を修正したプログラム)と突き合わせを行う。その結果を項目ごとに脆弱性のレベルに分けてグラフ化して表示する。さらに詳しく説明するために診断書で脅威の状態とその改善策を解説する。
すでに、先行したパートナー数社によりPCドックをパイロット展開しており、1000社を超える企業が登録している。クオリティソフトでは、PCドックを通じて無償脆弱性診断を広めることで、誰でもPCを安全安心して利用できるようにしていく。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
脆弱性診断ツール「VAddy」、Auth0/AWS Cognito/Azure AD B2CなどのIDaaSを利用したWebアプリケーションも検査可能に
PR TIMES / 2022年5月12日 14時45分
-
脆弱性診断ツール「VAddy」、Auth0/AWS Cognito/Azure AD B2CなどのIDaaSを利用したWebアプリケーションも検査可能に
@Press / 2022年5月12日 11時0分
-
日本企業向けCSPM「Cloudbase」がGCP診断のベータ版の事前登録開始。パブリッククラウドのセキュリティリスクを診断・管理
PR TIMES / 2022年5月10日 17時15分
-
クラウドCSIRTサービス「セキュサポ」 サービスリニューアルのお知らせ
PR TIMES / 2022年4月20日 13時15分
-
【無料診断】ダークウェブ情報漏洩+脆弱性診断(診断レポート付)実施のお知らせ(2022年4月/先着順・期間限定)
@Press / 2022年4月19日 18時30分
ランキング
-
1「砂」の乱獲で地球が壊れる 水に次ぐ天然資源、世界で奪い合い
J-CASTトレンド / 2022年5月15日 20時0分
-
2渡航解禁後に行きたい国・地域は? 約6割が「年内に行きたい」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月15日 8時22分
-
3自分の仕事は完璧にやっているのに…「課長どまりの人」と「部長になれる人」の決定的な違い
プレジデントオンライン / 2022年5月16日 11時15分
-
4マイナンバーカードのメリットは?マイナポイントの3つのもらい方やカードを作る方法とは
LIMO / 2022年5月15日 19時35分
-
5マンション業界の秘密 一流芸能人はどんな物件に住んでいる? 誰もが知っている大物タレントは分譲マンションには住まない理由
zakzak by夕刊フジ / 2022年5月16日 11時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
