PCA、「PCA財務会計シリーズ」が令和3年度改正JIIMA認証を取得
週刊BCN+ / 2022年1月21日 15時30分

記事の画像
ピー・シー・エー(PCA)は、中堅・中小企業や公益・医療・社会福祉などの非営利法人向け財務会計ソフト「PCA財務会計シリーズ」で、日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)の令和3年度改正に対応した「電子帳簿ソフト法的要件認証」と「電子書類ソフト法的要件認証(認証パターン1:決算関係書類の作成・保存)」を1月13日に取得した。
電子帳簿ソフト法的要件認証は、国税関係帳簿を作成・保存する会計ソフトをはじめとした電子帳簿保存法対応ソフトウェアの機能仕様をチェックし、JIIMAが事前に認証する制度。すでに、令和3年度改正に対応したJIIMA認証は「PCA会計DX」で取得していたが、新たに中堅企業向け財務会計ソフトの「PCA会計hyper」や、公益・医療・社会福祉法人向けの各種財務会計ソフト(PCA公益法人会計DX、PCA医療法人会計DX、PCA社会福祉法人会計DX)でも同様に認証取得したことで、ソフトウェアサービスを導入・検討している幅広い法人に対して、法的要件のチェックが不要となり、電子帳簿保存法対応に係る業務負担を軽減できる。
また、国税関係書類をコンピューターで作成し紙で発行する場合の控えなどを、電子データで保存を行う際の要件を満たす「電子書類ソフト法的要件認証」についても取得。同社の各種財務会計システムで作成・出力した決算関係書類については、ペーパーレスでの管理・運用が可能となる。
PCA財務会計シリーズは、日常の伝票入力で簡単に元帳・試算表・決算書を作成し、さまざまな経営分析や管理帳票の作成も可能な財務会計システム。今回のJIIMA認証取得により、電子帳簿保存法に基づく国税関係帳簿のデジタル化を検討している企業は、これまで以上に安心してシステム導入することができる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
株式会社TOKIUMが提供する、支出管理クラウド「TOKIUM」がJIIMA「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件」を取得。
PR TIMES / 2022年5月13日 18時15分
-
mcframe GAが電子帳簿保存法のJIIMA認証(電子帳簿ソフト)を取得
PR TIMES / 2022年5月10日 18時45分
-
Sansanが提供する「Bill One」「Contract One」がJIIMA認証を取得
PR TIMES / 2022年4月26日 16時40分
-
楽々Document PlusがJIIMA認証(電帳法スキャナ保存ソフト法的要件)を取得 ~ 電子帳簿保存法の「スキャナ保存」と「電子取引」の両方に対応 ~
Digital PR Platform / 2022年4月21日 13時40分
-
楽々Document PlusがJIIMA認証(電帳法スキャナ保存ソフト法的要件)を取得
PR TIMES / 2022年4月21日 13時40分
ランキング
-
1「砂」の乱獲で地球が壊れる 水に次ぐ天然資源、世界で奪い合い
J-CASTトレンド / 2022年5月15日 20時0分
-
2渡航解禁後に行きたい国・地域は? 約6割が「年内に行きたい」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月15日 8時22分
-
3マイナンバーカードのメリットは?マイナポイントの3つのもらい方やカードを作る方法とは
LIMO / 2022年5月15日 19時35分
-
4自分の仕事は完璧にやっているのに…「課長どまりの人」と「部長になれる人」の決定的な違い
プレジデントオンライン / 2022年5月16日 11時15分
-
5公共料金のクレジットカード払いは最強のポイ活!メリット2つと注意点3つも解説
LIMO / 2022年5月15日 14時50分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
