キヤノンITSとファーストアカウンティング、EDIとPeppol間のデータ変換テストを完了
週刊BCN+ / 2024年12月24日 15時41分
記事の画像
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)とファーストアカウンティングは12月23日、キヤノンITSの企業間電子データ交換を実現するEDIシステム「EDI-Master」と、ファーストアカウンティングがアクセスポイントを提供する請求書などの電子文書の国際的な標準規格「Peppol」との間でのデータ変換テストを完了したと発表した。これにより、デジタルインボイスの活用に関わる請求業務の効率化を実現するとともに、請求関連業務のデジタル化促進に貢献する。
2023年10月に施行されたインボイス制度により、請求関連業務が複雑化し業務負担は増加の一途をたどっている。デジタル庁では、官民連携のもと請求書や納品書などの電子文書をネットワーク上でやり取りするための標準仕様である「Peppol」をベースに、国内のデジタルインボイスの標準仕様となる「JP PINT」を策定している。デジタルインボイスを活用し、企業の異なるシステム間でのデータ交換を標準化し、業務プロセスの効率化を図ることが期待されている。
同じく企業間の電子データ交換を可能にする仕組みであるEDIは、各業界内で取引情報を電子的に交換するために、業界ごとに標準化された規約やファイルフォーマットを使用する業界標準EDIが広く普及しているが、Peppolが広く請求業務で使われることで、業界標準EDIを使用している企業とPeppolを使用している企業間で、電子データ交換のニーズが高まると予想される。
こうした流れを受けファーストアカウンティングは、業界標準EDIとPeppol間でのデータ交換を実現するため、異なるファイルフォーマット間でも変換が可能であることを共同で検証した。
業界標準EDIとPeppolがつながることで、EDI利用企業にとって従来のデータ交換だけでなく、Peppolネットワークに参加するすべての企業ともデジタルインボイスの送受信が可能になり、さらなる業務効率化を実現するとともに、請求関連業務のデジタル化促進に貢献する。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「EDI-Master Cloud for AnserDATAPORT(R)接続サービス」の新機能として外国送金業務に対応可能なオプション機能を提供開始
PR TIMES / 2025年1月24日 11時45分
-
オンプレミス版「EDI-Master」の新たなサービスとしてISO20022に準拠した”外国送金変換ソリューション”を提供開始
PR TIMES / 2025年1月24日 11時15分
-
OBC、奉行Edge 請求書DXクラウドがデジタルインボイスの相互接続テストを実施
週刊BCN+ / 2025年1月21日 15時56分
-
OBCの『奉行Edge 発行請求書DXクラウド』『奉行Edge 受領請求書DXクラウド』が25社のデジタルインボイス(Peppol e-invoice)対応製品との間で相互接続テストを実施
PR TIMES / 2025年1月20日 12時15分
-
EIPA会員間の相互接続テスト(第2回)実施について
PR TIMES / 2025年1月20日 12時15分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください