1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

子供の年齢とマイホーム購入のベストタイミングは?

Woman.excite / 2015年7月30日 5時15分

子供の年齢とマイホーム購入のベストタイミングは?

子どもをきっかけに意識する人が増えるマイホーム。では、子どもが何歳の時に買うのがベストなのでしょうか。実体験や周りのママたちの意見を元にまとめてみました。


© norinori303 - Fotolia.com


1.幼稚園入園前(0~2歳)
マイホーム購入の年齢で一番多いとされるのが、結婚時と子どもが0~2歳の時。「今まで住んでいた家が子育てに不向きだったから」「子どもが幼稚園に入る前に引っ越しておきたかったから」などの理由でマイホーム購入を決意する人も多いよう。

確かに子どもが0~2歳のこの時期は、出産前に買うよりも子どものいる生活がイメージしやすく、結婚時に立てたライフプランを見直す良いきっかけにも。

ただし、小さな子を連れての家選びは想像以上に大変。子どもがぐずって思うように物件を見られなかったり、打ち合わせに全く集中できなかったり…。この時期に家を買う場合には、祖父母や一時保育など子どもの預け先も検討しておいた方が無難です。

また、2歳にかかる場合、早めに引っ越しておかないと、プレ幼稚園や見学会・説明会などの入園準備が困難になってしまうことも。マイホームを購入する前には、そのあたりも是非チェックしておきましょう。


2.小学校入学前(3~5歳)
マイホーム購入の年齢で次に多いとされるのが3~5歳。幼稚園の年長ぐらいから探し始め、小学校入学のタイミングで引っ越す人が多いよう。

この年齢になると、子どもが幼稚園に行っている間に銀行や役所で手続きを済ませるなど、いろんな作業がスムーズに。また、子どもの人数もある程度決まってくるため、子ども部屋の計画も立てやすくなります。

一方、デメリットとしては「住宅ローンの支払い開始が遅くなる」こと。それまでの賃貸の家賃がもったいないだけでなく、旦那さんの年齢によってはローンの借入金額が少なくなってしまう場合もあるので、注意が必要です。
このようにマイホームを買う場合、幼稚園入園前か小学校入学前の入居を目標に、計画を立て始める人が多いよう。

ちなみに購入から入居までにかかる期間は、完成済や中古の場合で1~3カ月、土地を買って建てる一戸建てや竣工前のマンションの場合は半年~1年程度かかります。その他、物件をいろいろ見て回るのにも時間がかかるので、マイホームの購入を考えている人はその分の時間も計算に入れ、余裕を持って動くようにするのがお勧めです。
(岡本まめ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください