1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

人気ファストファッション「しまむら」で逸品に出会うための方法3つ

Woman.excite / 2015年8月28日 4時15分

人気ファストファッション「しまむら」で逸品に出会うための方法3つ


© Syda Productions - Fotolia.com


ファッションセンターの「しまむら」をご存じでしょうか? 

衣料品チェーンストア「しまむら」は、低価格さを売りに若い女性から人気を得ています。最近ではインスタグラム(無料画像共有アプリ)で、人気ブロガーが「しまむら」のアイテムをおしゃれに着こなしている姿が話題となり、低価格とデザイン性を備えたブランドとして、ファンを増やしています。そのため、人気アイテムはすぐに売り切れてしまうことも!

そこで、「しまむら」で気に入ったアイテムを手に入れるためのコツを3つ紹介します!

逸品に出会うための方法(1)アプリ活用で入荷のタイミングを知る
「しまむら」にはチラシが閲覧できるアプリが存在します。ダウンロードすれば、自宅の最寄り店舗を登録することで、該当するお店のチラシ商品が確認できます。売出し中の期間もわかるので「初日に行って、チラシのアイテムを絶対にGETしたい!」という人も、スケジュール調節することができますよ。




逸品に出会うための方法(2)売り切れの場合は、お取り寄せも可能
お目当ての商品が売り切れていることもあるかもしれません。そんな時には「お取り寄せ」という方法があります。ただし、「しまむら」のお取り寄せ方法は注意点が多いので、しっかり確認してから行うようにしましょう。実際にお取り寄せする前に、お店の方に確認した注意点は次の通りです。

店舗にて申し込み(電話注文は不可)
7桁の商品番号が必要
1つの商品の単価が780円以上
他店に在庫がある
チラシ商品は、売り出し期間が終わってから

 


ネックは、「チラシ商品は売出し期間が終わってから」です。チラシ商品は人気商品となることが多く、他店に在庫がない時があります。確実に手に入れたい時はお取り寄せではなく、チラシ商品を販売する初日に店舗に出向くのがベストです!

逸品に出会うための方法(3)できる限りお店をまわり、衣料品以外もチェック
「しまむら」には衣料品以外にもバッグや靴、アクセサリーやハットのほか、キャラクター関連のグッズもあります。キッズやメンズ商品も豊富なので、的をしぼらずにお店全体をチェックしてみると、思わぬ掘り出し物に出会えます。

「しまむら」のウィンドウショッピングは「しまむらパトロール」=「しまパト」と呼ばれ、お店を定期的に訪れる人もいるようです。しまパトの一員となって、宝探し感覚で買い物を楽しむのもいいかもしれませんね!

・しまむら公式サイト:http://www.shimamura.gr.jp/shimamura/


(ライター:すだあゆみ)
(すだ あゆみ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください