1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

「宝の山」が美味しく変身! 刺身といぶりがっこのフラックスオイル和え

Woman.excite / 2015年9月8日 7時0分

「宝の山」が美味しく変身! 刺身といぶりがっこのフラックスオイル和え

スーパーの「宝の山」をよりおいしく! 刺身といぶりがっこのフラックスオイル和え

スーパーなどの刺身コーナーに行くと、片隅にいろんな刺身の破片が集められてパックにされているものがある。通称、「宝の山」。もしこれにお目にかかると、今日はいいことがあるかもしれぬ、と思う。

スーパーの「宝の山」をよりおいしく! 刺身といぶりがっこのフラックスオイル和え



でも大抵見つけるのは夜。その日に残された良いことってたぶんたいしたことではないので、どうでもいいのだが。

とにかく見つけるとうれしくてついつい買ってしまうんだな。この「宝の山」、見た目よりもたくさん入っていると感じることが多い。さらにいろんな種類が入っているので、満足度も高いのだ。

全部わさび醤油で食べようと思うと、どんなに刺身好きでも最後のほうはけっこうきつかったりする。

そんなわけで、今日は刺身の細切れを使って、全国のはたらくOLの女子たちにささげるヘルシーでオイシー1品のご紹介! 

■刺身といぶりがっこのフラックスオイル和えの材料(2~3人前)
刺身の細切れ 160g
★フラックスオイル(亜麻仁油) 大1.5
★塩 小1/2
★米酢 小1
★黒胡椒 適量
オニオンフライ 大さじ1
いぶりがっこ(5mm角に切る) 50g
細ネギ(小口切り) 
卵黄 2~3個
◎味噌 大さじ4
◎みりん 大さじ1
 
 

■つくり方
1.◎をよく混ぜ合わせて深さのある容器に入れ、くぼみを作ってそこに卵黄を入れる。冷蔵庫で1晩~丸1日置く。

スーパーの「宝の山」をよりおいしく! 刺身といぶりがっこのフラックスオイル和え

スーパーの「宝の山」をよりおいしく! 刺身といぶりがっこのフラックスオイル和え



2.刺身の細切れは、同じ大きさになるように1.5cm幅くらいに切る。

スーパーの「宝の山」をよりおいしく! 刺身といぶりがっこのフラックスオイル和え

スーパーの「宝の山」をよりおいしく! 刺身といぶりがっこのフラックスオイル和え



3.ボウルに1と★を入れよく和える。よく和えたらさらににオニオンフライといぶりがっこ、細ネギを入れて混ぜる。
スーパーの「宝の山」をよりおいしく! 刺身といぶりがっこのフラックスオイル和え

スーパーの「宝の山」をよりおいしく! 刺身といぶりがっこのフラックスオイル和え


 
 

4.器に盛って、中央に1の卵黄の味噌漬けをのせて完成! 

スーパーの「宝の山」をよりおいしく! 刺身といぶりがっこのフラックスオイル和え

スーパーの「宝の山」をよりおいしく! 刺身といぶりがっこのフラックスオイル和え



フラックスオイルで和えたヘルシーな刺身に、卵黄の味噌漬を絡めて。パリパリ、燻製(くんせい)の香るいぶりがっこが絶妙なアクセントに。

スーパーの「宝の山」をよりおいしく! 刺身といぶりがっこのフラックスオイル和え

スーパーの「宝の山」をよりおいしく! 刺身といぶりがっこのフラックスオイル和え



卵黄の味噌漬けのつけ具合はお好みで。半日ならまだ生っぽさが残るトリーリ系、1日漬ければねっとり濃厚に。そのままはもちろん、薄切りのバゲットにのせて食べてもおいしいよ。

刺身の細切れパックを見つけたら、ぜひおためしあれ~
 
 
(ミットゥン)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください