1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

いつか産みたい! 冷えとかたさをケアして不妊に悩まないカラダづくり

Woman.excite / 2015年9月13日 22時0分

いつか産みたい! 冷えとかたさをケアして不妊に悩まないカラダづくり

いつか産みたい! 冷えと固さ解消で不妊に悩まないカラダ作り

助産師歴8年のT子さんからうかがったお話です。

「以前、不妊治療の病院に勤めていたときの話です。不妊に悩まれている患者さんは、心身のケアがとても大事です。なので、なるべく親身にお話を聞いてあげたいと思っています。職務上、患者さんのカラダに触れることも多いのですが、ある患者さんの皮膚というか、肉質がとてもかたかったのです。弾力がなく冷たい感じというか。ああ、もしかしたら、カラダがこれだけかたいってことは子宮もかたいのかな? そんな風に思いました」

いつか産みたい! 冷えと固さ解消で不妊に悩まないカラダ作り


(c) beeboys - Fotolia.com



妊婦さんや妊娠をのぞむ女性のカラダに触れることが多い助産師さん。理由はさまざまですが、悩んでいる女性のなかには、心もカラダもガチガチに凝りかたまっている方も多いといいます。

今回は、いつか妊娠をのぞんだときに、不妊に悩まないカラダづくりについて学んでいきましょう。

■カラダがかたい=攻撃モードでリラックスが必要
とくに女性は心身のケアが大切といいますが、おもに悩みを抱えているときや、仕事が忙しく睡眠時間がとれないといったときは、決まってリラックスができず攻撃モード。攻撃モードとは交感神経が優位にあるということです。

気持ちが常に張りつめている人は交感神経が優位であることから、筋肉が緊張していてカラダがかたくなるという話もあります。まずは、カラダがかたいということが、どれだけ心身に悪影響をおよぼしているかを知ることから始めましょう。

カラダがかたいと…
血のめぐりが悪くなり、冷えや肩こりに悩まされる
リンパ管に老廃物がたまり、カラダがむくむ
代謝が落ち、脂肪燃焼がしにくく、太りやすくなる
カラダの動きが悪くなり、けがをしやすくなる

カラダがかたいとこれだけの悪影響があります。また、子宮内膜はいわば血液でできたベッドです。いつかの赤ちゃんのために、質のいい、ふかふかのお布団を用意してあげたいですよね。

それにはしっかりとカラダをほぐし、血液が循環しやすいカラダづくりを心がけましょう。
 
 

■やわらかく温かいカラダづくりのためのレッスン
不妊に悩まないカラダづくりには、冷えを取ることと、身も心もやわらかくすることが大切です。まず、カラダの緊張からほぐしましょう。カラダを緩めるために、筋肉を弛緩させるという方法があります。

一度思いきりぎゅ~っと力を入れて、ふっと力を抜いてください。チカラの反動で一気に脱力ができるはずです。カラダのかたい方は、常に交感神経がONになりがち。ここは手動でOFFにしてあげてくださいね。

さあ、スタートです!

1.深く呼吸をしましょう。
カラダがかたいと、自然と呼吸も浅くなります。肺からうまく酸素が取り込めません。サラサラの血液には酸素が必要。横隔膜を意識しながら、しっかりと深い呼吸をしましょう。

また、吐くときは細く長く。最後まで吐ききるのがポイントです。そうすれば、そのあとは自然と多くの空気を吸うことができますよ。

2.ぬるめのお湯でリラックス
夏なら38~40℃、冬なら41℃位のややぬるい湯にじっくりつかりましょう。

筆者のおすすめバスタイム方法は、湯船にお気入りのアロマをたらしてバスルームをお花畑にすること。湯気のおかげでバス中にいい香りが広がります。ぬるめの湯につかると、カラダの回復が促進され、血圧もさがって、気分もリラックス。

また、脳内の副交感神経が刺激されます。副交感神経とは、カラダを緊張からときほぐしてリラックスさせる神経。睡眠中や食事中によく働いてくれます。意識して切り替えていきましょう。

3.マッサージで緊張した筋肉をほぐす
緊張した筋肉にいいことはありません。しっかりとストレッチやマッサージをしてほぐしてあげることで、毒素をカラダから排出するのを手伝い、血液循環を促します。

マッサージを行うとよく眠くなりますよね。これはマッサージによる“筋肉をほぐす”という直接的な刺激によって副交感神経が優位になるからです。お風呂上りがとくにおすすめです。

■しっかり理解することの大きな効果
これらのことはよく聞く当たり前のことかもしれませんが、この当たり前のことにどんな効果があるのか? 何のために行うのか? それらをしっかり理解しながら行うことで、効果が変わってきます。

ちょっとした意識で、いつもより1分、3分、5分と行う時間を伸ばすことにつながるし、ちょっとした意識で、いつもより丁寧に行うといった行動の変化につながるはずです。

赤ちゃんが欲しい欲しいと願うことより、まずは器となる自分のカラダと向き合うこと。そして、自分のカラダを大切にしてあげること。これが、いつか産みたい! あなたへおくる一番の近道です。
 
 
(戸田さと美)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください