1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

ラクしてお金を貯める3つのコツ(子育て中でも1,000万円貯める特集 Vol.4)

Woman.excite / 2016年1月21日 4時15分

ラクしてお金を貯める3つのコツ(子育て中でも1,000万円貯める特集 Vol.4)

「貯金は長くコツコツと続けていくことが一番効果的」と言う、ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さん。「長くコツコツ」を続けるために、いちばん大切なこととは?

「貯め癖」がつく家計管理5つのルール
家計簿って、やっぱりつけたほうがいいの?
「食費」は節約すべき費目でない! の続きです。

前回で、「貯金は長くコツコツと続けていくことが一番効果的」と言っていた、ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さん。「長くコツコツ」を続けるために、いちばん大切なことは、「ラクなこと」。というわけで、畠中さんにラクしてお金を貯めるコツを3つ、教えていただきました。 


© Tom Wang - Fotolia.com


ラク技1:天引き貯蓄にする
貯められている人たちって、たいてい『天引き』だけで何もしていない人たちなの」(畠中さん)。天引き貯蓄が良いのは何となく知っていたけれど、数多(あまた)の家計診断をしてきた畠中さんにあらためて伺うと、すごく説得力がある! 

天引き貯蓄は、会社に財形がある人はそれを利用するのがいちばん。ない場合は、銀行の積立定期預金でOK。「とにかく、手元にお金がこないうちに貯まる仕組みを作ることがポイント」(畠中さん)。

●財形貯蓄制度とは?
会社員や公務員が利用できる財形貯蓄制度で、『一般財形』『財形年金』『財形住宅』と種類は3種類。給与天引き以外のメリットもあるので、制度が使えるのであれば、ぜひ利用を! 最近は会社が積極的に薦めていない場合もあるので、こちらから確認してみよう。


 


ラク技2:シンプル貯蓄が最強!
財形制度がない人は、銀行の積立定期預金を利用しよう。その場合、「子ども費」「住宅購入用」など、複数の銀行を使って積立てをするのはNG。「結局、預けるのに手間がかかって、続かない原因に。シンプルなほど長続きするので積立をするメイン口座は1ヵ所に絞りましょう」(畠中さん)。

そして手続きもシンプルに。給料日の翌日に決まった額を貯蓄用の口座に振り込んでもらうように設定しておく。給料日の翌日なら、残高不足で積立ができないということがない。


ラク技3:貯蓄額金額の目安は収入の10%~15%
「収入の20%~30%を頑張って貯めている人もいますが、『ご主人のお小遣いが5,000円』とか『飲み会は申告制』などの厳しいルールは、家族のストレスが溜まって長続きしません。必要以上にがんばると、思い通りに貯まらない時に燃え尽きてしまうことも。無理なく長く続けるためには、貯蓄額金額の目安は収入の10%~15%あたりだと思っておきましょう」(畠中さん)。

●貯蓄金額の目安
◆ボーナスありタイプ
毎月の収入の10% + ボーナスの20% を貯蓄

◆ボーナスなし、または年棒制タイプ
毎月の収入の15%を貯蓄


 


全4本でお送りした「子育て中でも1,000万円貯める特集」も、これで終わり。
貯蓄は、無理せずラクをすることで、「長続きさせる」のが一番大切!
これをきっかけに、コツコツの一歩を踏み出してみませんか?

<完>

「家計管理について、もっと詳しく知りたい!」と思った人は、

マンガでまるわかり!
子育て中でも貯金ゼロでも1000万円貯める10のルール
(主婦の友生活シリーズ Como特別編集/主婦の友社) 定価:本体780円(税別)
子育て中でも貯金ゼロでも1000万円貯める10のルール・書影


(楢戸ひかる)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください