1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ファッション

着物をアレンジ! 春のおでかけにぴったりな半襟コーディネイト

Woman.excite / 2016年3月27日 10時0分

着物をアレンジ! 春のおでかけにぴったりな半襟コーディネイト

春は “ちょっとだけおしゃれ” をしてお出かけしたくなる季節。今年はワンピースではなく、タンスに眠っている着物を引っ張りだしてみませんか? カジュアル着物は普段着の洋服感覚でOK。その時に半襟をちょっと変えるだけで手持ちの着物を自分流に演出できます。


© miya227 - Fotolia.com


今回は、私が実際に組み合わせている簡単な半襟コーディネートを3パターンご紹介します。

気楽に着れる「ポリエステル着物」でカジュアルダウン
お出かけ時に着物を着ると「汚してしまいそうで心配」という方も多いと思います。最近よく出回っているポリエステル素材の着物は、自宅の洗濯機で洗うことができるので、万が一汚してしまっても大丈夫。私はお酒の席に着物で参加することが多いのですが、このポリエステルの着物が手放せません。



この小紋のポリエステルは、カジュアルなワンピース感覚で着ることができる便利な着物。これには、モノトーンの太いストライプの半襟を合わせます。の半襟にすることでレトロモダンを演出。ワインパーティや夜の集いを華やかにしてくれる半襟コーディネートです。


母の「色無地」を自分流にアレンジ
アラフォー世代になると「母親や祖母、叔母など親戚から着物を譲り受ける」という機会が増えてきます。とくに色無地を譲り受けることが多いのではないでしょうか。色無地は紋が入っていれば結婚式などフォーマルな席でも着用することができる便利な着物。年齢も関係ないため、ずっと楽しむことができる着物のひとつです。そのため、どうしても着こなしがワンパターンになりがちです。



そこでおすすめなのが、市販の白い半襟にアンティークのレースを縫い合わせた半襟コーディネート。アンティークレースはオークションサイトや手芸店、アンティークショップなどで入手することができます。



ちょっとした工夫なのですが、半襟にレースを持ってくることで顔周りが華やかになり、若い印象個性を演出することができます。


「古典柄」も自分流にアレンジ
古典柄の着物も年齢に関係なく長く着られる反面、ちょっと落ち着きすぎて見えてしまうこともあります。そこで、市販の黒字の半襟に「アンティークの白いレース」を縫いつけたものを半襟にしてみました。



これは鮫小紋といって江戸時代から続く古典柄。オールモノトーンのコーディネートがこなれ感と粋な雰囲気を演出してくれます。

この着こなしは年配の方からも好評で「あら! その半襟真似したいわ」とお声を頂戴することも多いのです。お茶会や、パーティー、結婚式の二次会などにオススメのコーディネートです。



自宅で眠っている着物にちょっとアレンジを加えるだけで、今風に着こなすことができます。特に半襟はコツを覚えれば簡単に取り換えられるので、一枚の着物の着こなしの幅がグンと広がります。

春は着物で出かけるにはもってこいのシーズン。洋服感覚で自由にコーディネートを楽しんでみてくださいね。
(豊島サナエ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください