1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

子どもの「知りたい!」を刺激する、サイエンス系お出かけスポット

Woman.excite / 2016年4月11日 15時0分

子どもの「知りたい!」を刺激する、サイエンス系お出かけスポット

宇宙飛行士


© Konstantin Yuganov - Fotolia.com



子どもの理科離れが指摘されていますが、自然科学系の博物館や展示施設は大人気! 楽しみながら勉強にもなる、そんなサイエンス系のおすすめお出かけスポットをご紹介します。

■プロジェクションマッピングと直径11mの円形4Kシアターは圧巻! 宇宙ミュージアム「TeNQ」



※ホームページより



科学の進歩や日本人宇宙飛行士の増加、さらには漫画『宇宙兄弟』のヒットなども手伝って、昨今、宇宙に興味を持つ人が増えてきたように思います。そんな「宇宙大好き」な人におすすめなのが、この宇宙ミュージアム「TeNQ」です。



※ホームページより



暗い空間で不思議な音が響くトンネル「トンネル0(ゼロ)」を通って、最初に案内される「はじまりの部屋」では、ナビゲーターの静かな語りの後、全幅約20m、全高4.5mのプロジェクション・マッピングがスタート。壁の凹凸を巧みに使って演出されたプロジェクション・マッピングを見ることで、来場者は一気にミュージアムの世界観に引きこまれます。

そして、その衝撃のまま、続いて進むのが、最大の見どころとも言える「シアター宙(ソラ)」。シアター宙は、直径11mの円形のスクリーンを、上から覗き込むかたちで見るスタイル。4K超の大迫力の高解像度映像を見ていると、まさに目の前に宇宙が広がっているような感覚に包まれます。シアター宙で上映される映像プログラムは2種類あり(2016年4月時点)、一度目の当たりにすると、きっとどちらも見たくなってしまうはずです。

圧巻の映像美に酔いしれた後は、展示を見て、子どもと一緒に「知りたい!」欲求を満たしましょう。「サイエンス」エリアでは、東京大学総合研究博物館との産学連携プロジェクトにより、最新の宇宙研究に触れることができます。
と言っても、難しい研究ばかりではなく、子どもでも楽しめる展示がちゃんと用意されているので、ご安心を。天井に映る地球の映像を寝転びながら見上げたり、マルチビジョンで太陽系探査機から送られてくる宇宙の最新映像を眺めたり、「宇宙って本当にあるんだ…」と実感できることでしょう。

続く、「イマジネーション」エリアには、遊びのコンテンツが多数用意されています。子どもに特におすすめなのは「アストロボール –Go!Go!Sphero–」。球体ロボット「Sphero」を手元のタブレットで操作して、制限時間内にゴールを目指す…というゲームなのですが、これがなかなか難しく、楽しいのです。大人が苦戦する横で、子どもが悠々とゴールする…ということも珍しくありません。訪れた際は、ぜひ親子でチャレンジされることをおすすめします。

そのほかにも、子どもから大人まで楽しめるコンテンツが満載。最後には、写真撮影スポットも用意されていて、楽しかった思い出とともに、記念写真も撮影できますよ。

東京ドームシティ|宇宙ミュージアム『TeNQ(テンキュー)』


■乗り物は立派なサイエンス! 電車とバスの博物館



※ホームページより



「サイエンス」と言うと、勉強に直結するものに目がいきがちですが、子どもが大好きな乗り物だって、立派な科学。
東急田園都市線・宮崎台駅直結と駅からのアクセスも良く、子どもの好きな電車とバスの両方を一度に楽しめるのが、東急電鉄の運営する「電車とバスの博物館」です。2016年2月のリニューアルにより、子ども向け施設が充実したこともあって、おすすめ度はさらに上がっています。

到着し、入館する時点で、まずテンションが上がること間違いなし。入場ゲートが実物の自動改札機になっており、普段「自動改札機にピッとする」ことに憧れのある子どもだちにとっては、非常にうれしい仕掛けと言えるでしょう。

館内に入り、最初に目にするのは、夜明けから終電後までの東急線の1日が大型ジオラマで再現された「東急ヒストリーパノラマシアター」。ジオラマの中を模型の電車が走るさまに、子どもは釘付けになってしまうはず。実際に行ったママによると「子どもがここから動かなかった(笑)」というコメントも。シアターでは、短編映画「電車を運転する仕事」、「運行を支える仕事」も放映されています。

ほかにもたくさんの展示がありますが、子どもと一緒に行くのであれば、この後は「キッズ・ワールド」に移動するのがおすすめ。親子が並んで操作できる「キッズシミュレーター」では、運転体験ができるだけでなく、専用サイトにアクセスして車両をデザインしておくと、シミュレーターの運転中にデザインした車両が登場。すれ違いを楽しむことができます。また、デザインした車両はペーパークラフト(有料:1枚200円)で購入もできますよ。

そのほか、大人でも楽しめる本格的な運転シミュレーターや、昔のバスに乗れる展示もあり、親子で心ゆくまで楽しめる作りになっています。

館内には授乳室も完備。ほどよい広さなので、お子さんを抱っこしての移動でも気にならないようです。

電車とバスの博物館|東急電鉄


■ウルトラヒーローと一緒に科学を学ぼう! 千葉市科学館 春休み・GW特別企画展



※ホームページより



大好きなヒーローと一緒に科学を学べたら、子どももうれしいですよね。千葉市科学館で春休み・GW特別企画展として開催されている「科学アカデミーへようこそ ウルトラマン ~めざせ!地球を守る未来のヒーロー~」なら、それが可能です。

宇宙の基本を知って、ウルトラマンのいるM78星雲を探したり、ウルトラマンのパワーの源やエネルギーに関する実験をしたり、特撮の技術を学んだりできる、「ウルトラ講座」。3分の制限時間内で、つみ木や脳トレゲームにトライする「3分でできるかな」。ウルトラマンの能力のすごさを実感できる「シュワッチ体験」。そして、ICタグのついたカードを持って館内をめぐり、問題を解く「ウルトラクイズラリー」の4つのミッションを実行すると、ヒーロー認定書をもらうことができます。

第1弾が2016年3月18日~4月17日、第2弾が4月22日~5月31日までと、2期に分かれており、第1弾と第2弾では、アカデミーの内容や展示が若干変わるそうです。

ウルトラマン大好きなお子さんやパパ・ママはぜひ訪れてみたいですね。

千葉市科学館:イベント詳細

以上、ウーマンエキサイト編集部がセレクトした、おすすめのサイエンス系お出かけスポットをご紹介しました。春のお出かけの参考になれば幸いです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください