1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

無心になって楽しめる おとなだから楽しい「水彩色鉛筆」のミリョク

Woman.excite / 2016年4月9日 0時0分

無心になって楽しめる おとなだから楽しい「水彩色鉛筆」のミリョク

水彩画のポピー

あっという間に過ぎていく日常のなかに、「無」になれて落ち着ける瞬間を、もっと簡単につくりたいと思いませんか?


(c) Yoko Hori - Fotolia.com



ならば「水彩色鉛筆」がおすすめ。水彩色鉛筆は色鉛筆のよさと、水彩絵の具のよさの両方が楽しめる、とてもおもしろい画材です。

しかもお財布にやさしい価格で長持ちします。「気がつくと趣味になっていた」という方が多い、水彩色鉛筆の魅力をご紹介します。

■色鉛筆画を描ける
水彩色鉛筆は普通に色鉛筆として使うことができます。暖かくてやわらかいタッチの絵を、描いたり塗ったりして楽しめます。

水彩タッチにするつもりがなければ、メモ帳などに気軽に絵を描いてほっこりできます。でも、後で水で溶きたくなってしまうものなので、水で溶かしてもいいような紙に絵を描いたほうがより楽しめるはず。

さらに、かなり時間がたってから、描いた絵を溶かして水彩画としてよみがえらせてみるのも、とてもおもしろいです!

■水彩画も簡単に描ける
水と水筆さえあれば、すぐに水彩画が楽しめるのが水彩色鉛筆の魅力です。水彩タッチで描く絵は微妙で複雑な色や淡い色が表現できて、描いている本人もいやされます。

この場合の塗り方は2通りあります。

1.水筆で水彩色鉛筆の芯から色を取って塗る方法
2.パレットなどに色を溶いてから塗る方法

パレット、あるいはその代わりになる物が用意できないときや、小さい絵を描くとき、すぐにしまえるようにしたいときには1の方法が便利です。

大きな絵をじっくりと描いて色を塗りたい場合や、広い面積を同系色の色で塗る場合は2の方法で楽しみましょう。むらなく快適に色を塗ることができます。



■色鉛筆画と水彩画をミックスした絵が描ける
水彩色鉛筆ファンの多くは、色鉛筆と水彩のミックスタッチの絵が好きなようです。

色鉛筆で塗った部分を水筆でなぞって色を溶き、色鉛筆タッチから水彩タッチに変えていく瞬間は、全ての神経が絵と筆先に集中します。

自分の判断力だけがその絵の行方を決めます。残念な絵にならないように、魂をこめる瞬間です。

■どこで完成にしていいのかわからない楽しさ
アート全般に共通することなのかしれませんが、水彩色鉛筆の絵も完成に近づくにしたがって、どの段階で完成にすべきかわからなくなるときが多々あります。

もう少し手を加えてみたいけれど失敗するかもしれない、とかなり迷うかもしれません。

そんな場合は、その状態で写真を撮ったり、スキャナーでスキャンしたりした後で、手を加えてみるのがおすすめ。

成功するか失敗するかは、やってみないとわかりません。でも、仮に失敗したとしても記録を残しておけば、それを人に見せることもできます。

水彩色鉛筆画の場合、水彩タッチの上に色鉛筆で重ねて、絵のタッチを複雑な感じに変えることもできます。ただし、これをあまり繰り返すとスケッチブックが傷みます。そうなる前に完成させなくてはいけません。

アナログの絵の楽しさはここにあります。デジタルの絵と違い、やり直しができません。だからこそ、ドキドキしながら魂をこめる緊張感がたまらないのです。

水彩色鉛筆には、十分なおとなになってからこそ感じられる、お絵描きやぬりえの楽しさや刺激というのがあるように感じます。

水彩色鉛筆超初心者には、『はじめてさんの水彩色鉛筆Lesson 超初心者編』(マール社)が良い参考になるのでおすすめです。

あなたも12本の水彩色鉛筆と水筆で、あっという間に過ぎてゆく日常に彩を添えていきませんか?
 
 
 
(沼佐睦美)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください