子どもと一緒につくる・楽しむ! おうちで「プチ・ハロウィンパーティー」盛り上げアイデア
Woman.excite / 2016年10月14日 7時0分
© JenkoAtaman - Fotolia.com
日本でも、定着しつつあるハロウィン。街のあちらこちらでもハロウィンデコレーションを見かけるようになりました。せっかくなら、今年はお友だちを招いておうちで「プチ・ハロウィンパーティー」をしてみませんか? 集まった子どもたちみんなが主役、大勢でわいわい楽しめるハロウィンパーティーアイデアをご紹介します。
だれがいちばん「怖く」できるかな? ミニパンケーキで「ハロウィンお絵かき」大会
子どもたちがたくさん集まったら、ミニパンケーキを用意して「ハロウィンお絵かき大会」をしてみてはいかがでしょう。
用意するものは、ミニパンケーキとオレンジやパープル、ブラックなどのハロウィンカラーのチョコペン。
そのほか、アラザンやチョコスプレー、ホイップクリーム、マーブルチョコ、フルーツなど、お好みのデコレーション用を、それぞれ器に入れておきます。
©azurita - Fotolia.com
これらの材料をテーブルに並べたら、パーティーの準備はOK。
あとは子どもたちに、自由にお絵かきやデコレーションを楽しんでもらいます。ハロウィンらしく、ジャック・オ・ランタンやおばけを描いてみよう! と、お題を出して、だれがいちばん怖~く描けるか競い合ってもよいかもしれません。
ミニパンケーキは市販のものでもちろんOKです。もし余裕があるなら、ホットプレートを出して、その場でパンケーキを焼きながらお絵かき大会をすると、エンタテインメント性がさらにアップ。
また、たこ焼き用プレートを使えば、鈴カステラのようなまあるいパンケーキを焼くこともできます。
ころんとかわいいパンケーキにホイップクリームをはさみながら上手に積み上げて、シュークリームツリーならぬ「パンケーキツリー」をみんなでわいわいつくってみるのも、楽しいですね。
盛り上がること間違いなし! 定番ハロウィン盛り上げアイデア
子どもと一緒のハロウィンの楽しみ方は、まだまだたくさん! おうちでのミニパーティーが盛り上がること間違いなしの、2つのアイデアをご紹介します。
■服が汚れないから安心、ボディペイント大会
本格的なコスプレ衣装を用意しなくても、顔や腕などにハロウィンらしいボディぺイントをほどこすだけで、たちまちハロウィンモードに。
集まった子ども同士で、お互いにペイントをしあうとパーティーがいっそうにぎやかになりそうです。
水を含ませて転写するシールタイプのものや、子どものお肌にも安心な素材を使った絵具などを使えば、服を汚すことなくボディペイントが楽しめます。
©pressmaster - Fotolia.com
女の子なら、ハロウィンカラーのネイルやパーツをそろえておき、みんなでネイルをしあう「ネイリストごっこ」も一興です。こちらも、子ども用ネイルなどを選ぶと安心です。
これらのグッズは、雑貨屋さんや100円ショップなどでも手に入るので、チェックしてみてください。
■フェルトを切ってつなげるだけ、かんたんガーランド
お部屋の飾りつけも、ハロウィンのお楽しみのひとつです。そこで、家にあるもので、ガーランドをつくってみませんか?
切りっぱなしでOK、針も糸も使わないフェルトガーランドなら、子どもと一緒につくれます。
材料は、フェルトと型紙用に使う厚紙、紐の3つ。
我が家では黒いフェルト(縦10×横15センチ×5枚)と、グレーのフェルト(縦10×横センチ×4枚)を使って、コウモリとクロスのガーランドをつくってみました。
つくりかたはとてもかんたんです。好きな形の型紙にあわせてチャコペンなどで生地に印をつけたら、それに沿ってフェルトをカットしていくだけです。
写真のように左右対称のモチーフであれば、型紙とフェルトを半分に折って切ってもOKです。
モチーフを切り終えたら、端にパンチで穴をあけ、紐でつなげて完成です!
切る、つなげる作業がむずかしい小さなお子さんとの飾りつけなら、ハロウィン柄のペーパーナプキンを紐にクリップで留めていくだけの即席ガーランドはいかがでしょう。
たったこれだけで、お部屋がハロウィン仕様に早変わりです。
ゲストとしてではなく、みんなが参加者になるパーティーは、きっと子どもたちの記憶に残ることと思います。
今年はぜひ、おうちでプチ・ハロウィンパーティーを楽しんでみてはいかがでしょう。
(コミヤ カホル)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【伊豆・村の駅 たまご専門店 TAMAGOYA】大人気のイチゴフェアから、バレンタインバージョンが登場 今年のバレンタインは「愛をシェアするバレンタインパンケーキ」
@Press / 2025年2月5日 15時15分
-
【子どもと一緒に作りたい】バレンタインのおすすめレシピ3選!楽しむためのポイントも紹介♪
Woman.excite / 2025年1月31日 6時0分
-
【はたして出来栄えは…】手芸未経験者が「羊毛フェルト」をやってみた - ひたすらチクチクするの楽しいぞ!
マイナビニュース / 2025年1月21日 10時3分
-
てのひらサイズのハギレをつなげていくと…… 1つ持ってると便利なアイテム完成に「かわいい!」「分かりやすくてありがたい~」
ねとらぼ / 2025年1月16日 9時30分
-
フェルトで恵方巻型哺乳瓶ケースを手作り 赤ちゃんと一緒に節分を楽しめそう
おたくま経済新聞 / 2025年1月12日 18時0分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください