1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

親も知っておくべき! 子どものSNS利用にひそむ危険とは?【パパママの本音調査】

Woman.excite / 2016年11月11日 8時0分

親も知っておくべき! 子どものSNS利用にひそむ危険とは?【パパママの本音調査】


© Monet - Fotolia.com


最近ではいじめなどの原因として挙げられることもあるSNS。それ以外にも、知らないうちに個人情報を流出してしまっていることもあります。そこで、お子さまのSNS利用について把握しているかを調査しました。いつからどのような使い方をするのがいいのでしょうか。

Q.お子さまのSNSの利用、把握している?
1.把握している 32.9%
2.把握していない 12.6%
3.わからない・どちらとも言えない 10.7%
4.まだお子さまがSNSを利用できる状態ではない 43.8%



まだお子さまの年齢が小さい人が多いようで、43.8%は子どもがSNSを利用していないとのことでした。利用している人のほとんどは把握しているよう。親世代が子どものときにはなかったスマホやSNSとの付き合い方をどうすべきか、みんなの意見を聞いてみましょう。



■中学生まではSNSはさせません

今、小さいお子さんをお持ちの親の多くが中学生まではLINEやSNSをさせない、させたくないと思っているようです。危険な目に合わせないためにも、使わせたくないという意見が。


「親もやらないし、子どもにもやらせません。安全性に疑問がある。必要性を感じない」(茨城県 50代女性)

「まだ小学校低学年のため携帯も持たせてはいません。できれば大きくなってもSNSは使わせたくないです」(神奈川県 30代女性)

「利用したらダメだと言い聞かせています」(千葉県 20代女性)



■我が家のルールを決めて使わせています


有料サイトの制限や使う時間や場所を決めたりなど、使わせている親もスマホやSNSの利用ルールを決めているようです。SNSを使うことでのトラブルやリスクに関して親も子どもに説明できるようにしておくと良いですね。


「大学生の高校生の子どもがいます。どちらも高校生から携帯デビューさせました。高校生の娘にはネットの制限をかけています。あとは『絶対に人の悪口は書かない・参加しない』とだけ伝えてあります」(神奈川県 50代女性)


「高校生になった今は自分のスマホを使っていて、LINEも結構していますが、自分の部屋にスマホを持って入らないというルールのおかげでべったりSNS漬けという状況にはなっていません」(鳥取県 40代女性)


「中3と高2の息子ですが、有料サイトなどには入れないようにロックはしています。どうしても友達同士やるゲームなどは私がプレゼントしたりしています。何もかも規制するのは私は嫌なのでうまくやっています」(神奈川県 40代女性)




■クラスで少数派になってもやらせない?


中学校によっては、スマホやSNSをやっていない子どもの方が少数派になることも。いつかは使うようになるSNS、いつから使わせるのか、どうやって使うと安全なのかなど親子で話し合うことも必要なのかもしれません。


「公立の中学校ですが、クラス全体でラインのグループがあるようで、体育祭等の打ち上げや朝練などそこで連絡しあっているようです。我が家はまだ早いと思っているのでラインはさせてませんが、そうなるとクラスでは微妙な感じみたいです」(東京都 40代女性)



Q.お子さまのSNSの利用、把握している?
アンケート回答数:4811件
ウーマンエキサイト×まちcomi調べ


(サトウヨシコ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください