1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

小学校もデジタル化の波がきた! 驚くべき最新の小学校事情【パパママの本音調査】 Vol.38

Woman.excite / 2016年12月26日 11時0分

小学校もデジタル化の波がきた! 驚くべき最新の小学校事情【パパママの本音調査】  Vol.38


© beeboys - Fotolia.com


毎日たくさんのプリントを学校からもらってくる子どもたち。子どもが学校に置き忘れるだけでなく、親に渡し忘れたり、親に渡してもそのあと親が紛失してしまったりと保管や管理も意外と大変です。ではいっそのことすべてデジタル化すればいいのかというとそうでもないようです。


Q.学校からのプリント配布物、デジタル化してほしい?
1.プリントで配布してほしい 42.7%
2.デジタルで配布してほしい 17.5%
3.両方で配布してほしい  29.5%
4.わからない・どちらとも言えない  9.8%
5.その他  0.4%



プリント配布のままでいいという人が42.7%。次に多いのがプリントとデジタルの両方で配布してほしいの29.5%となりました。プリントだけだと大事な連絡も子どものランドセルの底でシワクシャのまま……なんてこともあるようです。

■やっぱりラクなデジタル化に賛成!

子どもの出し忘れだけでなく、親にとっても管理が大変な紙のプリント。先生たちにとっても印刷して子どもたちに配布する時間が少なくなれば負担も軽くなるのかもしれません。


「子どもが出さなかったり、出してきたときには提出期限が切れていたりすることがたまにあるので、何を配布したかだけでもメールでなどで連絡が欲しい」(三重県 30代女性)

「親としてはデジタル化はありがたいですね。でも子どもにとってはきちんと親に渡すということも大事なので、両方配布に血投票しました。両方配布になった場合、子どもにはデジタル化のことは内緒にするつもりです」(神奈川県 40代女性)


「いいですね、デジタル化。紙代、印刷代もかかるし何部配布するとか、もらっていないなどあるので。返信が必要な場合は紙のほうがいい場合もありそう」(青森県 30代女性)

「プリントを取っておくのが苦手で、冷蔵庫に貼ってあるけど、下の方にいったやつは忘れがち」(鳥取県 30代女性)


「うちの子はプリントをほぼ持ち帰らないので(机の引き出しの奥でぐしゃぐしゃに)、デジタル化大歓迎です」(福岡県 30代女性)


■プリントを持ち帰って渡すことも大事な学び

一方で親にプリントを渡すということも勉強の一つと考える人もいました。渡すだけではなく、期日を伝えたり、印をもらったりといったことは社会人になったときに身についていてほしい行動です。


「デジタル化すると便利だけど、学校と親だけのやりとりになりますよね。子どもは自分たちに関することで、どんなやりとりがあるか知らずに大きくなってしまいそう」(千葉県 30代女性)

「学校でのできごとや予定を子どもの口から聞きながら、一緒にプリントを確認することで、たくさんの意味や関わりができていると思う」(宮崎県 30代女性)

「こんな時代だからこそ、プリントも必要なんじゃないかな?もらってきた手紙を親に渡す、この流れも一つのお勉強」(千葉県 30代女性)




■すでにデジタル化対応をしている学校も


プリントの全てがデジタル化というわけではありませんが、上手に取り入れている学校もあるようです。なくしてしまったときにも家でプリントできたり、配布のお知らせをメールでもらえたりすることで、学校も親もコミュニケーションロスがなくなります。

「学校のホームページに配布プリント一覧があり、いつ何が配布されたか確認できます。子どもが紛失してもプリントできるので提出も忘れずにできています」(広島県 40代女性)

「息子の高校ではプリント配布ですが、今日こういうものを配布しましたというものが配信されます。出し忘れが多い子だったのでこの制度に助かってます」(神奈川県 40代女性)




Q.学校からのプリント配布物、デジタル化してほしい?
アンケート回答数:3622件
ウーマンエキサイト×まちcomi調べ


(サトウヨシコ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください