母乳育児はとにかくお腹が減る…! 先輩ママに聞いた「かしこい間食」のコツ
Woman.excite / 2017年4月22日 5時0分

母乳育児を経験したママから、「とにかくお腹が減った」という声をよく聞きます。だからといって、食欲に任せて食べていれば太ってしまう…。先輩ママたちはどうやって乗り切ったのでしょうか?
© hanack - Fotolia.com
■食事の回数を工夫する
母乳を作るにはエネルギーが必要ですし、おなかが減ることは不思議ではありません。でも、食事の量を増やすことには抵抗がありますよね。ただでさえ、体型崩れが気になる産後、できるだけ無駄なカロリーは摂取したくないものです。
そんなママたちは、1回の食事量を増やすのではなく、 食事の「回数」を増やしているそう。毎朝、食パンを2枚食べるなら、1枚だけにしてもう1枚を間食に回す、1日に食べるご飯を小さなおにぎりにして、小分けにして食べるなど、1回あたりの量を減らします。
こうすることで満足感が得られるし、総カロリーも変わりません。おなかが減っているのに何も食べないのはつらいですから、こうした工夫はよさそうですね。

© xjrshimada - Fotolia.com
■食べごたえのあるものを選ぶ
食事の回数を増やすのは、準備などの手間が大変…。こういうタイプのママたちは、間食に取り入れるフードを工夫しています。
・「 干しイモは噛みごたえがあるし、便秘解消にもなってよかった」(29歳・2歳児のママ)
・「 野菜スティックを食べました。カロリーが低いから罪悪感がなくておすすめ」(40歳・小学4年生のママ)
・「 ガムやグミ、アメのように、口の中に残る時間が長いものを選んでいた」(39歳・小学6年生のママ)
・「 寒天ゼリーを作って間食にした。カロリーを気にしなくていいけど、たまにシロップなどをかけすぎてしまうことも…」(40歳・小学5年生のママ)
・「どうしても我慢できなくて 大福を食べたことがあったけど、腹持ちもいいし、何よりもおいしいものを食べて幸せな気持ちになれました。我慢しすぎないことも大事だと思います」(41歳・小学5年生のママ)
・「お腹がすくから食べたいけど、育児でバタバタしていて何か作る暇もなく…。 個包装のお菓子があると、隙間時間につまめるのでよかったです。食べすぎ防止にもなりますし」(40歳・小学4年生のママ)
ママたちの意見を見ると、間食選びは次のことがポイントになりそうです。
・噛みごたえのあるもの
・たまには好きなものを食べてもOK
・個包装タイプのお菓子
母乳育児をしたいけれど、太ってしまうのはイヤ! そんなときは、こうしたポイントをおさえておくといいかもしれませんね。
(丸部りぃ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
朝食にキャベツで痩せ体質に!?朝食にちょい足しすべき食材
つやプラ / 2021年4月12日 20時30分
-
“3児の母”藤本美貴、産後15キロ減 “ミキティ”の独自ダイエット
ORICON NEWS / 2021年4月6日 21時6分
-
「太りやすい食べ物」と「太る食事」…ダイエットを成功させる基本の知識【管理栄養士が解説】
オールアバウト / 2021年4月1日 20時45分
-
「1日6食ダイエット」で1か月1キロ減の秘密「食べる量は減らさない」!
日刊大衆 / 2021年3月16日 7時0分
-
知らないうちに低栄養状態に!シニア世代にタンパク質が必要な理由
ハルメクWEB / 2021年3月15日 20時30分
ランキング
-
1一人暮らしで1000万円以上貯蓄がある人は、どれくらいいる?
オールアバウト / 2021年4月12日 21時20分
-
2コストコのソフトクリームがめちゃうま!「ビックリするくらいバナナ」「コスパ最高」
東京バーゲンマニア / 2021年4月12日 19時43分
-
3吉野家・すき家・松屋、不評続出の商品6選!「匂いがヤバい」「冷凍食品感が強い」
Business Journal / 2021年4月11日 5時20分
-
4専業主婦とパートがもらえる年金の違いとは?
オールアバウト / 2021年4月12日 20時30分
-
5ワクチン接種「効果とリスクをてんびんに」 埼玉県・前感染症対策幹
産経ニュース / 2021年4月12日 20時52分