1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

深刻な待機児童問題… 保育士への調査で分かった「解決のカギ」とは?

Woman.excite / 2017年6月15日 8時0分

深刻な待機児童問題… 保育士への調査で分かった「解決のカギ」とは?


© ucchie79 - Fotolia.com


保育士が足りていない。そんな現状を改善するためにはどうすればいいのでしょうか。国はこの問題に対し、いくつかの取り組みを始めていますが、現場で働く保育士はその取り組みについてどう感じているのでしょう。

今回は、とあるアンケート結果から「働き手が増えない本当の理由」について探ってみたいと思います。

■「意味がある」と思える国の取り組みは?

株式会社ウェルクスは、保育士や幼稚園教諭を対象に「保育士不足解決に関する取り組みについてのアンケート調査」をおこないました。

「国の取り組みとして、保育士不足解消に最も効果があると思うのはどれですか?」という質問で最も多く寄せられた回答は「勤続年数・経験年数に応じた処遇改善(57%)」。次いで「どれも効果はないと思う(28%)」という結果に…。

「国の取り組みとして、保育士不足解消に最も効果があると思うのはどれですか?」のアンケート回答グラフ

株式会社ウェルクス「保育士不足解決に関する取り組みについてのアンケート調査」 調査期間:2017年5月22日~5月26日



ほかに「保育士・保育所支援センターにおける離職保育士に対する再就職支援の強化(9%)」「保育士試験の年2回実施の推進(4%)」「福祉系国家資格を有する者に対する保育士試験科目等の一部免除の検討(2%)」もあげられましたが、いずれも少数派。

資格保有者を新たに増やす、離職者の復帰を応援するのではなく「今働いている保育士の待遇改善」こそが保育士不足に大きな効果をもたらすと考えている人が多いようです。

■たった2%の給料上乗せじゃ、まだ報われない!?

国は現保育士の待遇改善のため、今年度より新たな取り組みを始めています。それが月2%の賃金アップです。これについて、現場の保育士たちはどう考えているのでしょうか。

調査によれば月2%のお給料アップで保育士不足が解消できると考えている人は、たったの4%。この結果をみると、いかに保育士が低賃金で働いているかが伺えます。

「月2%のお給料アップ」に関するアンケート調査グラフ

株式会社ウェルクス「保育士不足解決に関する取り組みについてのアンケート調査」 調査期間:2017年5月22日~5月26日



これっきりではなく、段階的に継続する給与引き上げが望まれますね。



■本当にやめたくなったとき、やめる理由がありすぎる…

保育士たちの間で叫ばれているのが「仕事量と給料が見合っていない」という意見。

保育士をしている私の友人からも「具合が悪くても、人がいないから悪くて休めない。仕事にいったらいったでトイレにもいけないほどやることがあるし、持ち帰りの仕事もある」という声を聞いたことがあります。

子どもを預かることは、命を預かること。責任とプレッシャーのかかる仕事であるにもかかわらず、低賃金で働き続けなければいけない現実があります。

まずは、低すぎるお給料の改善が最優先ではないでしょうか。そして、現保育士と多くいるとされる潜在保育士がお互い都合に合わせて働けるような制度をつくり、ワークシェアができるようになると1人が抱える仕事の量も減らすことができるはず。

勤務時間の短縮は、プライベートの充実にもつながり、心に余裕を生むことにもつながります。また、保育内容に見合った保育料を設定し直す、といった措置も有効かもしれません。

実現可能な事案をかかげて具体的に声をあげる現場の保育士と国がひとつになったとき、保育士不足解消の道はひらけるのかもしれませんね。


(すだ あゆみ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください