1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

2人or3人育児、お金の面でどれだけ違う? わが家の場合【コソダテフルな毎日 第44話】

Woman.excite / 2017年10月26日 12時0分

写真

ウーマンエキサイトをご覧の皆さん、こんにちは! コソダテフルな毎日のちゅいママです。

長男(小3)、次男(年長)、三男(年少)3兄弟の母です!



子どもは2人欲しい、いや、3人は欲しい。いえいえ、うちは1人でいい…。皆さん、それぞれ理想の家族構成数をお持ちだと思います。

なんとなくですが、「2人は欲しいなぁ~」というところが一般的じゃないでしょうか(あくまで私個人の見解です)。

1人目から2人目へのステップはそんなに高くはないように思いますが、2人目から3人目のステップってぐんと高くなるような気がします。「3人子どもがいる」となると急に子沢山感が醸し出されます。

■夫が3人目を躊躇(ちゅうちょ)した理由
わが家の場合は、夫が2人派で、私が3人欲しい派だったのですが、次男が1歳後半になった頃に、3人目をどうするかという会議になりました。

どうして私が3人ほしかったのかという理由はまたそのうち機会があれば書くとして、夫が3人目を躊躇(ちゅうちょ)した理由はやはり金銭面が大きかったようです。

子ども3人を(本人が希望すれば、ですが)大学まで出すだけの養育費、教育費を用意できるのかが、一家の大黒柱として重くのし掛かるものがあったんだと思います。

しかし、めでたく(?)夫が私の意向を尊重してくれて3人の子宝に恵まれたわが家。

そこで、夫がかつて危惧していた2人育てるのと3人育てるのと金銭面でどのぐらい違うのかについて考えてみました。

ただし、計算や支出で出したわけではなく、あくまで実感としての話です。しかもまだ全員小さいです(小学生と幼稚園)。これから子どもたちが大きくなるにつれて状況もどんどん変わっていくでしょうから、そこは私には未知の領域なのでわかりません。

あくまで「今」の状況ですが…生活の柱となる食費、物品購入費、学費に関して。


■生活費、2人と3人でどう違う?

・食費

まずはこちら。8・6・3歳の現在。まだそれほどモリモリ食べるわけでもないので、食費が膨れ上がったなぁ~~という印象はありません。




ただし、全員男の子なので高校生、中学生になったらきっと食費が大変なことになると思います。

がしかし、現在の学童・幼児期においてはそれほど圧迫していません。

・物品購入費

洋服や日用品など。これも、わが家の場合は3人とも同性なので服はお下がりでいけますし、日用品で特別必要なものも特にないので…2人いても3人いてもさほど変わらないかな? と思います。

・学費

これはですねぇ~、わが家の場合は年齢が1番上と1番下で5学年差なんですね。

ということは、年少から小学3年生までの子どもが2人以上いる場合、第2子の幼稚園は半額になり、第3子はほぼ無料になる仕組みに当てはまっていますので、現在この恩恵を存分に享受しています。(ただし、第1子が小4以上になった場合は第2子を第1子としてカウントし直します。)

というわけで、今のところ教育費も子どもが2人だった場合と3人だった場合とそれほど大きく違いはありません。

年が離れて3人兄弟の場合は1人1人にがっつり幼稚園代、保育園代がかかることになるので、同じ「3人」でも年齢差によって学費の差が出てくるのかもしれません。

また、これも食費と一緒で小さいうちはさほど影響がないにせよ、進学するにつれて大きく負担が増えるジャンルではあると思います。

と、このように基本的生活の上では小さいうちは2人でも3人兄弟でもそれほど大きく変わることはないかなというような気がします。

児童手当もありますし、医療費補助もありますし、子育て世代に対する金銭面での補助は昔に比べたら着実に増えていると思います。




中には少子化対策の一貫として、第3子以降に特化した支援を施している自治体もあるようです。

ただ、生活必需品以外の「オプション」を付け加えようとすると、やはり3人分の支出の差って大きいなぁーと思います。


■「オプション」で膨らむ支出

・習い事

これ、本当に大きいです。

わが家の場合、現在1人につき2種類ずつ習い事をしています。




ひとつの習い事が月5,000円だとすると、子ども1人の場合2種類お稽古事に通ったとしても毎月1万円の支出ですが、3人いるとなると毎月3万円の支出です。

年間で換算すると…かなりの差額です。

このように、決して生活必需品ではないオプションを足すとなると「×1」なのか「×3なのか」、この差は大きいように思います。

・旅行

習い事と同じような視点で考えると、こちら。これ、3児をもろに実感します! 子ども3人、保護者2人が全員一緒に泊まれる部屋がなかなかない!

ネットで予約するときにも子ども3人って検索にひっかからない場合が多いので、ホテルに直接問い合わせて確認しないといけなかったりするんですよー。

つい先日、ホテルに泊まったことがあったのですが、子ども3人と一緒に泊まれるホテルが全然予約が取れず、最終的にダブルの部屋を2部屋予約することになりました。



(5人だとホテルより旅館のほうがいいのかもしれませんが、急遽の予定だったので探し出す余裕がありませんでした)

ダブル2部屋、高かったです…トホホ!!(泣)

あとは、交通費。




わが家にとって、旅行は最高の贅沢品になりそうです。

そして、些細なことなのですが…


■5人家族ってマイナー? と実感する瞬間
食料品が5人家族用って案外ないんですよね。お肉やお魚でも4切れ入りだったりして5人用がマイナー。

その他、子ども1人につき保護者1人付いてくださいっていうイベントが時っっ々あったりするんです。めったにないんですけどね、時々あります。

わが家は核家族なので子ども1人に保護者1人ついたとしても子ども1人が余ってしまいます。こういうときにも、2人と3人の違いを感じます。

あ、話がズレてますね。金銭面でのお話でした。

生活必需品以外でお金がかかる、ということはやはりイベントごとは子どもの人数だけ支出が増えます。

お誕生日、クリスマス、夏祭り、外食等。

意外と夏祭りが高いんですよ。最近のお祭りはほんっと高い!

お面とか1,000円、光るおもちゃなんて1,500円ぐらいしたりしますのでもうとてもじゃないけど3人分買ってやる気にはなれません。




■3人育児、お金は多少かかるけれど…

総じて言うとやはり子ども3人育てるのにはお金がかかる、ということになるでしょうか…(当たり前か!)。

でも、もし今、3人目を金銭面でどうしようか悩んでる方に声をかけるとしたら…1人と3人の差は大きいでしょうが、2人と3人の差は小さいうちはそれほどないように感じますよと伝えたいです。

ざっくり言うと、2人も3人も一緒! 大きくなってからはわかりません(え!無責任!)。

なにより3人兄弟って本当に面白いです。思い出も笑顔も3人分! お金に変えがたい楽しさ、うれしさも十分あります。

ってベタな閉め方ですみません(汗)。

3人育児、思ってるほど悪くないよー! ということを伝えたくて書きました。

これからも、3人育児ならではの良さ、大変さをリアルに伝えていけたらと思っています。
(ちゅいたんママ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください