1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

夏休み、どう過ごす?「できるようになる夏」の経験が子どもを成長させる

Woman.excite / 2018年7月5日 20時0分

写真


お子さんが園や学校に通っているご家庭では、もうすぐ夏休みに入りますね! いつもより子どもと一緒の時間が増え、「あれをしたいな」「これも挑戦してみたい」と、親子で楽しみにしているのではないでしょうか? 

ウーマンエキサイトのスペシャルサポーター「ママリーダーズ」のみなさんのブログやインスタグラムをのぞいてみると、それぞれ工夫をこらして、子どもと楽しく夏休みを楽しく過ごしている様子が紹介されています。

例えば、教えながら子どもに料理に挑戦させてみたり、さぼりがちな宿題を計画的に終わらせるコツを紹介したりと、親子で有意義な夏休みを過ごす秘訣(ひけつ)がいっぱいです。参考になさってみてはいかがでしょうか?

■夏だから挑戦したい“台所育児”「子どもと料理」

教えてくれたママリーダーズは…


政尾恵三子さん/エキサイト公認ブロガー

誰にでも簡単にできるDIYを中心に、100円ショップのプチリメイクなど、子どもたちも一緒に参加しながら暮らしを楽しむ様子を日々、ブログ「HOME+aholic」で発信中。


当時、小学校1年生だった次男くんの誕生日に、子ども包丁をプレゼントした政尾さん。


「見方によっては危なっかしいですが、正しい持ち方を教えて、正しい材料の抑え方を教えて、あとは見守ることに徹して、次男が切りたいように任せてます。次男が切りやすい材料を用意して晩御飯を決めるようにしてます。五感をフルに活用して料理をするというのは、男女関係なくとても刺激があって勉強になると思ってます。苦手だった野菜も自分が切ったと思えば食べれる子だっていると思います」(政尾さん)


安全第一の状況を確保したうえで、子ども達にたくさん料理のお手伝いをさせたそうです。一方、小学3年生だった長男くんの夏休みの目標は、チャーハンの材料を切るところから仕上げるところまで一人でやってみること。


「材料を切るのも炒めるのもこどもたちだけで。クイズ形式にしてチャーハンの作り方を教えたので、子どもたちは大盛り上がりでした♪ 冷やごはんに溶き卵を混ぜ合わせてから焼いて、パラパラチャーハンのできあがり★」(政尾さん)


学校でなかなか体験させてあげられないことを、夏はたくさん体験させてあげたいという政尾さん。長期のお休みだからこそできる、“台所育児”ですね。

■おばあちゃんと一緒に駆け回る「山遊び、川遊び」

教えてくれたママリーダーズは…


さとえりさん/エキサイト公式プラチナブロガー

料理は口から食べる愛情! をモットーに、3人の子ども達の好き嫌いが少しでもなくなるようにと、悪戦苦闘しながら小さな努力を重ねる日々。2010年には、笠倉出版より「ワンプレートごはん わたしカフェへようこそ」を出版。


週末田舎暮らしを始めたおばあちゃん(さとえりさんのお母さん)の山小屋へ、息子たちと出かけたさとえりさん。怖がりな息子さんたちが、たくさんの虫を見つけて、虫捕りを楽しんだそうです。


「暇さえあれば『虫捕りにいこ〜!』です。母も虫捕りにはまり、しっかり自分の網を持ってます(笑。何気に一番楽しんでいるのは母だと思うのです)。 母がオニヤンマを捕まえた時は大興奮でした!」

虫の苦手なさとえりさんは、川遊び係として網とゴーグルを持ち、浮き輪の息子さんたちを引っ張りながら、魚を追いかけたそうです。偶然、ニホンカモシカにも遭遇。そのほか、イノシシやサル、キツネ、タヌキ、キジ、クマなどもいる自然いっぱいの場所で、夏ならではの遊びを満喫したそうです。


■ファイルと付箋でひと工夫「夏休みの宿題」

教えてくれたママリーダーズは…


みぃさん/インテリアコーディネーター

収納のアイデアや大好きな北欧のヴィンテージ家具・雑貨、家事を楽にするためのアイテム選び、家事のなどをブログで綴るママリーダーズ。


次女が小学生のみぃさんは、あらかじめ学校から子どもが持ち帰ってくる大量の学用品の収納場所も確保して、夏休みを迎えたそうです。

「次女が学校から持ち帰ってきた学用品、今年もクローゼットの中に収納しています。普段は学校に置いておくことが多い物ばかりですが、そういう物も場所を決めておくと、スッキリ度が違う! ついつい床に置きっぱなしも防げ、掃除もしやすいです(^-^)夏休み中の事も想定しておいたので、難なく収める事ができました(^-^)」(みぃさん)


準備万端で夏休みを迎えるみぃさんは、娘さんの宿題にもひと工夫。

「毎年、子どもと一緒に日記や天気などの『毎日必ず記入しないといけないもの』と計算プリントなどの『早めに終わらせるもの』をそれぞれ分けてファイルに入れてます。4年生(当時)になり宿題の量も増えたので、今年はさらに宿題の内容を書いた付箋をペタペタと貼りました。こうするとどれ位、宿題があるか可視化できるし、終わった物から付箋をはがしていけば、ちょっとした達成感も味わえるのではないかなぁと」(みぃさん)


さらに、宿題はリビングのカゴの中へ。いつでも手に取りやすい所に置いて、宿題への意欲をそがないようにしているそうです。




長期休暇だからこそ、じっくり子どもと向き合える夏休み。ママリーダーズが発信する「夏だからできる子どもとの過ごし方」は参考になりましたか? 子どもと一緒にたくさん遊び、たくさん学ぶ夏休みにしてくださいね。
(ウーマンエキサイト編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください