1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

親の目が届かないところで起こった事故。子ども自身ができることは?【子育ては毎日がたからもの☆ 第57話】

Woman.excite / 2019年6月28日 12時0分

親の目が届かないところで起こった事故。子ども自身ができることは?【子育ては毎日がたからもの☆ 第57話】

幼稚園の遠足で子どもがケガしたとき

ある日のことでした。幼稚園のバスから降りた途端、これまで我慢していたのが切れたかのように、息子が泣き始めて、抱きついてきました。

理由を聞いてみると、「首が痛くて回らない」とのこと。

■親の目が届かないところで起こる事故

その日は遠足で、大きな公園に遊びにいっていました。
息子曰く、



これまで幼稚園では、転んで血が出た程度のケガしかしていなかったので、少し焦ってしまいました。また、息子の言うケガの状況の説明がどれだけ正確なのかがわからない…。


■「首が回らない」治療はどうなる?

「首から落ちるって、大丈夫なの…?」
右側に首が回らないらしく、また、直立した状態で見ると顔が傾いていました。

整形外科に行き、いろんな角度からレントゲンを撮ってもらった結果、「環軸椎回旋位固定」かもしれないとのことでした。

医師によると、「『環軸椎回旋位固定』は、顔を上下左右に向けるときの軸となる部分が亜脱臼することにより起こる」ということで、息子のように顔が傾くのだそう。

ただ、そこまで深刻なものではなく、「適切な処置をするとちゃんと治っていく」とおっしゃっていただき、安心しました。

子どもが「回旋位固定」に! 治療法は?


そして1週間後、再度レントゲンと目視で見ていただき、「まだ少しだけ頭は傾いているものの、このまま自然に治っていくだろう」と言われ、ほっと胸をなでおろしました。

結果としてはそこまでひどいものではなかったですが、“目の届かないところでの事故”は怖いと思った出来事でした。


■ケガをした!? そのとき子どもはどうする? 幼稚園の対応は?

幼稚園は、ケガの翌日はお休み。その連絡をするときに、先生に息子のケガや診察の結果をお伝えしたところ、幼稚園の先生は今回のことを把握していなかったことがわかりました。

たしかに、多くのやんちゃな園児たちを、数名の先生たちが細かくすべて把握するのは難しいだろうと思います。子ども同士のケンカやケガはよくあること。

私もそういった状況を理解していたので、とくに先生を責める気持ちは起こりませんでした。しかし、先生たちは親の心配する気持ちを汲み取ってくれ、次のように言っていただけました。

もしも子どもがケガをしたとき。子ども自身はどうする? 幼稚園の対策は?


また、幼稚園にも今後何かあったときには教えていただけるようお願いをしました。

幼稚園では、すぐに先生たちの間でも情報を共有していただき、また園児に向けても、「昨日こんなことがあった」と話してくださったということです。「どういったことが危ないのか」、「してはいけないこと」など、今後、園児に同じことが起こらないように伝えてくれたとのことで、そんな園の対応には感謝の気持ちでいっぱいです。

これからどんどん親の目が届かないところに行ってしまう子どもたち。これからもこういうことは何度も起こると思います。親としては心配ですが、心配してばかりもいられないので、「何かあったときに子どもはどうすればいいのか」、話せる良い機会になりました。

それでも、子どもの身に何も起きませんように!
毎日元気に家を出て、元気に家に帰ってくるのを毎日祈るばかりです。


※この体験記に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。


(ぺぷり)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください