1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

2人目の出産、上の子はどうする? 不安なママに伝えたい「なんとかなる!」の精神【コソダテフルな毎日 第137話】

Woman.excite / 2019年9月12日 15時30分

2人目の出産、上の子はどうする? 不安なママに伝えたい「なんとかなる!」の精神【コソダテフルな毎日 第137話】

先日2人目の出産を控えた友人から連絡がありました。


そうなんです。

私は1人目を出産するときから里帰りを選択しませんでした。
産後を生活しやすい自分の家で過ごしたかったのが一番大きな理由です。

友人:「2人目の出産の時、上の子ってどうした?」

そうですよね。

夫婦で出産に集中できる1人目の時と違い、2人目以降の出産には上の子をどうするか問題がついてきます。

多少距離があってもすぐに駆け付ける範囲にどちらかの両親が暮らしていれば助けてもらうこともできるでしょうが、私は夫婦ともども実家が遠かったので2人で力を合わせてなんとか乗り切るしかありません。

中には近くに住んでいてもいろんな事情で実家のサポートを受けられない妊婦さんもいると思います。



2人目出産の時、上の子をどうしていたのか。私の経験が、どなたかのお役に立てれば幸いです。

■夫の転勤先で3度の出産。いま思うことは…
里帰りせずに子ども3人を転勤先で出産した私。

いざやってみて思う事は、



大丈夫です!!!
なんとかなります!!


無責任な発言のように思われるかもしれませんが、転勤族の妻の周りには自然と同じように転勤族の妻が集まってくるもので、その中でも私と同じように里帰りをせずに出産した人が何人もいます。

2人目3人目ともなると上の子の学校があったりして、里帰ってる場合じゃないケースも出てくるんですよね。

でも、みんな、だいたいなんとかして無事に出産できています!

私が次男を出産した時はというと、その日の朝からおしるしがあったので「これは今晩来るかもしれないな…」という予感はしていて、日が暮れるにつれてだんだん重い痛みが走り始めてる中、長男に晩御飯を食べさせお風呂に入れ、私自身もお風呂に入りました。

2歳10か月の長男をいつも通りの時間に寝かそうかとも思ったのですが、一度寝かしてしまうと移動が大変だなと思い、この日は夜更かしをさせていました。


そして病院に着いたのが、



たしか23時半とか…そのぐらいだったように思います。

いつもならとっくに寝ているはずの長男ですが、夜中にパパとママと車に乗っておでかけする事や、なにやらいつもと様子が違うママ、夜の病院、見た事がない分娩室に興奮してしまってお目目ランランです!

夫には出産に立ち会ってもらうことを希望していて、分娩室には子どもも入れる事になっていたのですが、時間が時間です。

すでに24時を回っていて、まだ子宮口も全開大になるには時間がかかりそうだったので、このまま長男を起こしておくのも無理があるなと思いつつ、



正直、この時はまだだいぶ楽観視していて、「このあと私が入院する部屋のベッドに寝かしてもらえばいいやぁぁ~」ぐらいにしか思っていませんでした。

がしかし、あいにくこの時どこのベッドも空いていなかったらしく、



倉庫しか空いていないと…!!(笑)

私はも~~~~痛いし痛いし痛いし(3回言うた)ハッキリ言って長男どころじゃありません。

もーー!! どこでもいいから寝かせられればそれでいいです!!
なんなら待合室の床でもいいわ!! ぐらいの勢いだったのですが(むちゃくちゃ)

倉庫ならスペースを確保できるということだったので、夫が長男を倉庫に連れていき、一角で寝かせる事にしました。



今考えるとだいぶ下準備不足ですね…。
ベビーカーでも持っていけばよかった…。

ひとつ言い訳をさせてもらうとすると、次男の出産の2週間前に急遽転勤したばかりで、何がどうなってるのか全然分からない病院での出産になってしまったんです。

1人目の時は分娩室の他に陣痛室という個室のお部屋があって、ソファがあったり、テレビがあったり、家族が休憩できるスペースもあったんですよね。

1人目でそんな病院で出産したもので、こういう設備はどこの病院にでもあるものなんだと思っていた私。
今回の病院でもなんらか陣痛室があるだろうと予想していたら、そんな設備は一切ない病院だったという…。

も~~困りますよね~出産予定日3週間前の転勤。。。
容赦ないですよね…。


23時過ぎに病院に到着して、実際に次男が生まれたのは夜中の2時前でした。

生まれた次男を見て、しばらく様子を見てから夜中の3時に眠っている長男を倉庫から拾って夫は帰っていきましたとさ。

■転勤族のママは出産時、上の子をどうしてる?
私と同じような転勤族で、里帰りせずに2人目以降を出産したママ達は上の子をどうしていたのかというと、

社宅に住んでいた友人は、同じく夜に産気づいたのもあり、家族ぐるみで仲良くしていた家庭に上の子を預けて、ご主人と2人で病院に向かっていました。



こと出産となると実家に頼るしかないイメージですが、まさに遠くの親より近くの友人。

助け合いの精神でお友達に助けてもらって乗り越えられると心強いですよね。

夫に立ち会ってもらいたいかどうかで選択肢は変わってきますが、特に立ち会ってもらわなくてもいい派のママは、

ご主人には子ども達と一緒に家に寝ておいてもらって、自分1人でタクシーに乗って病院に向かい産んだという人もいました。



■理想のバースプランとは遠い出産をどう受け止めるか
どういう出産をしたいか、という「希望」はそれぞれ違うと思います。

私も、一番理想的なバースプランとしては

・慣れ親しんだ病院で
・夫に立ち合ってもらって
・なんなら子どもにも立ち合ってもらって
・産後は個室に入りたい

などいろいろありましたが、実際は全然理想通りにはいきませんでした。

上の子をどうするかでバタバタしましたし、
夫の立ち合いは最後の一瞬だけでしたし、
全然いきみたくないのになかば無理やりお腹を押されて押し出され、
会陰が裂けまくり、
いっちばんゆっくりしたい時に朝まで硬い分娩台の上で待機するしかありませんでした。

はっきり言って理想とは程遠い出産で、しばらくは不完全燃焼な気持ちをぬぐえなかったのですが、時間が経つにつれて気持ちの整理がついてきました。

たとえ理想通りにいかなかったとしても、一番ブラしてはいけない最終ゴールは、「わが子が無事に生まれること」ですよね。

自分の希望とはかけ離れてはいましたが、次男が無事に生まれてきてくれたことでもうすべてオッケー!
万々歳だな!!



という着地点で落ち着きました。


きっと多くのお母さんが同じような着地点を見出して自分の気持ちを落ち着かせるのではないでしょうか…。

初産の時とはまた違った課題が出てくる2人目出産。

お友達に頼るのもアリ、
1人で出産に挑むのもアリ、
運よく家族全員で出産に立ち会えたのならそれはそれで大アリ!

与えられた環境の中で臨機応変に、なんとかなる! の精神できっと乗り越えられるんじゃないかな! と思っています。

頑張ってくださ~い!
(オギャ子)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください