日本の伝統的な発酵食品「味噌」を使って作る、絶品レシピ5選
Woman.excite / 2020年5月30日 8時0分

甘めのみそソースで味える、ジューシーな「みそカツ」
日本の食卓に欠かせない発酵食品「味噌」。平安時代では味噌を料理に使うのではなく、食べ物につけたり、そのまま食べていたそうです。しかし、当時は地位の高い人たちしか味わえない貴重なものだったとか。
今回は、そんな長い歴史を持つ味噌を使って作る絶品レシピを5つご紹介。味噌の風味をとことん楽しめる料理ばかりです。
■甘めのみそソースで味える、ジューシーな「みそカツ」
出典:E・レシピ
カツをみそソースで味わうのもいいですよね。こちらのレシピなら、合わせるだけのみそソースで簡単&便利。ジューシーで柔らかいみそカツと甘めのみそソースが見事にマッチし、一度食べると忘れられない美味しさです。子どもから大人まで大満足できますよ。
みそソースの作り方は、鍋にの材料を入れてよく混ぜ合わせ、中火にかけます。そして、混ぜながら煮たったら火を止め、粗熱が取れたら白ゴマを加えてよく混ぜ合わせれば完成です。お好みでキャベツとトマトを盛り合わせてから召し上がれ。お弁当のおかずにもピッタリです。
■香ばしさがやみつきに! 作り置きできる「ネギみそ」おにぎり

出典:E・レシピ
大好評の作り置きレシピ。こちらのレシピの「ネギみそ」も作り置きができます。蒸したチキンやラーメンにのせても美味しいので、作り置きしておくと何かと便利です。調理の時短にもつながりますよ。そんなみそ味噌はおにぎりとの相性もバツグン。おにぎりの表面にネギみそをぬり広げるだけで、程よく甘く、香ばしい絶品おにぎりを味わえます。
ネギみそおにぎりを器に盛り、たくあんを添えて食卓に出すのもいいでしょう。ネギみそは、冷蔵庫なら1週間程度、冷凍保存なら2か月程度保存ができます。この機会に、ネギみそを使った料理のレパートリーを増やしてみませんか?
■みそに漬け込む必要がない、簡単に作れる「サワラのみそ焼き」

出典:E・レシピ
魚のみそ焼きを食べたくなったら、こちらのレシピがオススメ。簡単に作れるサワラのみそ焼きです。このレシピの最大の魅力は、みそに漬け込む必要がないこと。短時間で満足度の高い魚のみそ焼きを作れます。
作り方はとっても簡単。予熱したグリルに分量外のサラダ油をぬり、サワラを並べ、表面にこんがり焼き色がつくまで焼きます。合わせみそを上面にぬり、焼き目がつくまで焼きましょう。器に盛り、お好みでミツバを添えれば完成です。調理する魚は、サワラでなくても大丈夫。メカジキやブリ、サバなどを使っても美味しくいただけます。
■ご飯がもりもり進む! 冷やして食べても美味しい「ナスのみそ炒め」

出典:E・レシピ
みそを使った主菜を作りたいのなら、こちらのレシピがピッタリ! 冷やして食べても美味しいナスのみそ炒めです。トロトロのナスに甘めのみそが絡んで、ご飯がどんどん進みます。
このレシピを上手に作るコツは、調味料を加えた後、蓋をして2分程蒸し焼きにしてから、蓋をとって汁気がなくなるまで炒めること。そうすることで、具材にしっかりと味がしみ込み、よりコクのある味わいを堪能できます。ボリュームアップしたい場合は、豚肉やキノコ類を加えても良さそう。これからの季節は、冷蔵庫で冷やしてから食べるのもオススメです。
■カボチャの黄色が食卓を鮮やかに彩る「みそ風味リゾット」

出典:E・レシピ
みそ×リゾット? と思うかもしれませんが、これが意外と好相性なのです。このレシピでは、カボチャを使うため、甘くまろやかなみそ風味リゾットに仕上がります。最後に塩コショウで味を調えて器に盛り、お好みで分量外の粉チーズを振ってからいただきましょう。
チーズの塩気とみそとカボチャの甘みが美味しいハーモニーを奏でますよ。カボチャの黄色が食卓を鮮やかに彩ってくれるのも魅力です。ハムやニンジンを具材に追加するのも◎。この一品にサラダやスープを追加するだけで立派な一食になりそうです。ぜひお試しください。
みそを他の調味料とあわせるだけで、料理の味わいのバリエーションが豊富に! 各レシピのみその分量を微調整して、新たな家庭の味を生み出すのも良さそうです。気になるレシピがあったら、ぜひ作ってみてくださいね。いずれのレシピもリピートしたくなる美味しさです。
(木下あやみ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
旨味と甘さが引き立つ! 「白菜」を美味しく消費できるレシピ5選
Woman.excite / 2021年1月16日 8時0分
-
おうちで旅行気分を楽しもう!ワールドワイドな「世界のお米」レシピ
Woman.excite / 2021年1月13日 8時0分
-
ニンニクソースのとろとろ系炒飯が超絶うまそう! ウスターベースの甘い飯に卵黄をのせた夜食にしたらヤバい飯レシピを紹介
ニコニコニュース / 2021年1月5日 22時0分
-
今からでも間に合う!大好評の年越しそばレシピ5選
Woman.excite / 2020年12月31日 8時0分
-
年越しそばで厄落としを! 縁起を担げる絶品「そば」レシピ5選
Woman.excite / 2020年12月26日 8時0分
ランキング
-
1マニアが語る「今スシローに行ってほしくない理由」 客のモラルが崩壊している店も
しらべぇ / 2021年1月21日 10時0分
-
21000万円貯蓄する人が「これをやめたら貯まった!」6つのこと
OTONA SALONE / 2021年1月21日 8時0分
-
330枚入りのサージカルマスクが220円!?キャンドゥすごすぎ!
東京バーゲンマニア / 2021年1月21日 15時6分
-
4「どうせ汚れる…」 定期的に洗車しなきゃダメ? 意外と重要な洗車の必要性
くるまのニュース / 2021年1月21日 10時10分
-
5神田伯山、SNSで揉める立川志らくに呆れ 「本当に愚かな男だな」
しらべぇ / 2021年1月21日 11時0分