独身時代は理解できなかったママたちの不安、妊娠したら私のところにもやってきた【産後の話 Vol.1】
Woman.excite / 2020年7月10日 14時0分

こんにちは、すやすや子です。
実はずーっと描いてみたい漫画がありました。産後の漫画です。
私は産後1、2年とてつもなく不安で、消えたくて、辛い時期がありました。
どうしてそんな暗い気持ちになるような話をわざわざ描きたいのか?
それは私が辛かったとき、支えになったのは同じく産後悩む方の体験談だったからです。
でもこういった内容を目にすることで、将来子どもを産みたくなくなってしまう方、出産が不安になってしまう方もいるかもなぁ…と思うと、なかなか描き進める気が起きませんでした。
でもやっぱり描きたい。産後の辛かった時期を描くことで誰かは救われるかもしれない。
結局自己満足で終わってしまうかもしれないけれど、描いてみたい、という気持ちに至りました。
産後の話ですが、話は妊娠前からスタートしたいと思います。
最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。
■独身時代、ママたちの不安が理解できなかった
独身時代、出産したばかりの友人のおうちへ訪問することに。
この時は、ママたちの苦悩を理解することができませんでした。
■結婚、そして妊娠! しかし不安なできごとが
喜びも束の間、妊娠検査薬の線が薄い気が…。
何度検査しても薄いまま。
不安が募っていきます。
次回に続きます。
Instagramで大人気のすやすや子さんの記事を掲載しています。
(すやすや子)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
高橋真麻 コロナ禍の産休育休「ラクをさせてもらっている」と感じた理由
NEWSポストセブン / 2021年1月10日 11時5分
-
呪いのように苦しめられた…義家族との同居を実録漫画に、作者語る「子育ては、見守ってほしいに尽きる」
ORICON NEWS / 2021年1月9日 8時40分
-
高橋真麻が振り返るコロナ禍での出産 「不安より喜び大きかった」
NEWSポストセブン / 2021年1月8日 7時5分
-
産後クライシスの実情 子どもができてからの夫婦仲、どう整える? (後編)【ママのうっぷん広場 Vol.20】
Woman.excite / 2021年1月6日 14時0分
-
産後クライシスの実情 子どもができてからの夫婦仲、どう整える? (前編)【ママのうっぷん広場 Vol.19】
Woman.excite / 2021年1月5日 14時0分
ランキング
-
1不織布マスクって使い捨てじゃないの? オレンジページが女性約1,500人に聞きました
OVO [オーヴォ] / 2021年1月25日 15時30分
-
2自宅のWiFiが遅い原因と3つの解決策
lifehacker / 2021年1月21日 22時5分
-
3スマホで貯まる! 知らないと損するポイ活&電子マネーのコツ 第5回 Pontaポイント・Tポイントを上手に貯める方法って?
マイナビニュース / 2021年1月25日 11時0分
-
4これってOK? NG? 意外と知らない「正しい」シャンプーの方法
オールアバウト / 2021年1月24日 20時45分
-
5太田光、『Qさま』出演芸人に激怒 「クイズばっかりやって何が面白いんだよ」
しらべぇ / 2021年1月25日 9時15分