夏のおつまみ決定版! 簡単美味しい「レンジでササミ春巻き」
Woman.excite / 2020年8月4日 8時0分

暑い夏はビールがおいしくなる季節。
美味しいビールの相棒に、サクッと食感でとってもヘルシーな「レンジでササミ春巻き」はいかがでしょうか。
作り方はとっても簡単。
へルシーなささみをレンジでチン。
そこに梅肉、大葉、スライスチーズを一緒に春巻きの皮でクルクル巻いて、サッと揚げれば完成です。
ささみをレンジでチンして火を通しておくことで、春巻きにした際の揚げ油も少なく、揚げる時間も短縮できます。
梅干しと大葉、スライスチーズを入れるので、味付けの必要もないので失敗知らずのレシピです。
スティックタイプで食べやすい「レンジでササミ春巻き」。
今年の夏のビールの相棒に決定です。
■レンジささ身の春巻き
調理時間 25分 380Kcal
レシピ制作:保田 美幸
<材料 8本分>
鶏ささ身 3本
酒 大さじ1
梅干し(大) 1個
大葉 3枚
ゴマ油 少々
スライスチーズ 2枚
春巻きの皮 4枚
<小麦粉のり>
小麦粉 大さじ2
水 適量
揚げ油 適量
プチトマト 4個
<下準備>
・鶏ささ身は筋を引き、耐熱容器に入れて酒を振り、ラップをして電子レンジで1分30秒~2分加熱して取り出す。

・梅干しは種を取り、包丁でペースト状にたたく。
・大葉は軸を切り落とし、細切りにする。
・スライスチーズは細く裂く。
・春巻きの皮は半分に切る。
・<小麦粉のり>の小麦粉は容器に入れ、水を少しずつ加えながら練り、のり状にする。
<作り方>
1、鶏ささ身は裂き、梅肉、大葉、ゴマ油を合わせて春巻きの皮の枚数に合わせて分ける。

2、春巻きの皮に(1)とスライスチーズをのせ、左右と奥の3辺に<小麦粉のり>をぬる。細く巻き、巻き終わりと両端を押さえ、8本作る。

3、フライパンに揚げ油を高さ2cmに注いで180℃に熱し、(2)を入れて返しながら揚げる。油をきり、器に盛ってプチトマトを添える。

・電子レンジは600Wを使用しています。
揚げ油がフライパンにわずか2センチで済むので、キッチンに立つ時間が少なく揚げ物を楽しむことができますよ。ささみと梅干しの相性は抜群です。クエン酸効果で夏バテにも◎な「レンジでササミ春巻き」。
是非作ってみてくださいね。
E・レシピで作り方をもう一度チェック↓
(豊島早苗) 小麦粉のり>
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
チーズ好きさん集まれ! たっぷり味わえる贅沢チーズ料理レシピ4選
オールアバウト / 2021年1月16日 12時35分
-
お正月に残ったお餅で作る! 簡単な「お餅のアレンジレシピ」5選
Woman.excite / 2021年1月9日 8時0分
-
余った黒豆で作るアレンジ料理とは?
ハルメクWEB / 2021年1月6日 20時30分
-
朝食やランチに食べたい!サンドイッチの基本の作り方&バリエ9選
イエモネ / 2021年1月2日 12時30分
-
「おうち忘年会&新年会」に!年末年始のおもてなし洋風レシピ4選
オールアバウト / 2020年12月29日 19時45分
ランキング
-
1乾燥する時期になるとなぜ頭皮からフケが出るの? 医師が回答
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年1月19日 20時20分
-
2日本の新型コロナ感染が止まらないのは、「マスク」のせい?
サーチナ / 2021年1月19日 12時12分
-
3カズレーザーが常に持ち歩いているモノ 伊沢拓司の告白にスタジオ驚き
しらべぇ / 2021年1月19日 17時35分
-
4対中ODAの恩は忘れない「日本が莫大な援助をしてくれた理由」=中国
サーチナ / 2021年1月19日 15時12分
-
5寒さ打破する頼れる食材・生姜 絶対「冷蔵庫に入れてはいけない」理由が話題に
しらべぇ / 2021年1月19日 17時5分