1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

いじわるの主犯格はだれ? 親の保育園トラブルの接し方(1)【両手に男児 Vol.27】

Woman.excite / 2021年6月12日 18時0分

いじわるの主犯格はだれ? 親の保育園トラブルの接し方(1)【両手に男児 Vol.27】

こんにちは!はなうさです。
今日から新しいお話のスタート!!
4話完結毎日配信です!!
それでは最後までお付き合いください。

保育園の父母会で一緒になったクラスの違うママ友から聞いたお話を元にしています。
(コロナ前のお話です)

ママ友のお嬢さんのクラスで起こったある問題とは…。






うちの子が通っている保育園には父母会があるんですけど、入園してから気づいた私は

マジか!!!
(結構しんどい)

が、率直な感想でした。
土日も仕事がある私にとっては、父母会行事(土曜日開催)の度に休み希望を出さねばならず、ただでさえ少ない週末家族みんなで過ごせる時間が父母会に奪われるのは本望ではなく…。

憂鬱以外の感情が全く芽生えないままだったんですが、いざやってみると良いこともたくさんあって。





それは年齢が違うママたちとの交流。

ママ友に関しても、正直いなくても死にはしないくらいの気持ちでいた私は、長男が産まれてから地域の支援センターに一度も足を運ぶことなく保育園入園したので、入園面談の際に先生から「え!??日中何して過ごしてたんですか!?!?」と驚かれたほど地域のママさんたちとの関わりに非積極的でした。

なのでこの父母会で近所に住むママさんたちとのはじめての交流することとなったのですが、これが結構、いやかなりタメになることが多くて驚きました。

まだ長男が0歳だったので、子育て全てがはじめての経験だった自分にとって、1歳から6歳のママたちの話はとてもいい予習になったのでした。










そんな中、年中組のママからお子さんがクラスのお友だちにいじめられて登園拒否していると聞き…!?


次回に続く!(全4話)毎日18時更新!

※この漫画は実話をべースにしたフィクションです

(はなうさ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください