家族の食事を食い尽くす夫が嫌だ…解決策は成功する!?/食い尽くし系夫(3)【うちのダメ夫 Vol.87】
Woman.excite / 2021年6月6日 18時0分
![家族の食事を食い尽くす夫が嫌だ…解決策は成功する!?/食い尽くし系夫(3)【うちのダメ夫 Vol.87】](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/womanexcite/womanexcite_E1622520995178_0-small.png)
私の夫は家族の分の料理まで無意識に食べてしまう「食い尽くし系」。冷蔵庫にあった作り置きも被害に…
ひとつひとつは小さなことですが、積み重なって行くとストレスが溜まっていきます。私があの日、怒りを爆発させたのも、小さなストレスが積もり積もって限界に達したからなのです。
事件はとある週末の夜に起こりました。
![](https://s.eximg.jp/expub/feed/Woman_woman/2021/E1622520995178/1622522044_3.png)
![](https://s.eximg.jp/expub/feed/Woman_woman/2021/E1622520995178/1622522044_4.png)
![](https://s.eximg.jp/expub/feed/Woman_woman/2021/E1622520995178/1622522044_5.png)
![](https://s.eximg.jp/expub/feed/Woman_woman/2021/E1622520995178/1622522044_6.png)
その日は、たまの贅沢として、高級アイスを買っていたのです。
家族はすぐに食べましたが、私の分は一人で味わって食べようと思い、冷凍庫に保管。
そして週末のお風呂後、アイスを食べてゆっくりする時間を楽しみにしていました。
![](https://s.eximg.jp/expub/feed/Woman_woman/2021/E1622520995178/1622522044_7.png)
![](https://s.eximg.jp/expub/feed/Woman_woman/2021/E1622520995178/1622522044_8.png)
![](https://s.eximg.jp/expub/feed/Woman_woman/2021/E1622520995178/1622522044_9.png)
![](https://s.eximg.jp/expub/feed/Woman_woman/2021/E1622520995178/1622522044_10.png)
![](https://s.eximg.jp/expub/feed/Woman_woman/2021/E1622520995178/1622522044_11.png)
アイスくらいで怒るなんてバカバカしいとは思いましたが、もう夫に食い尽くされるのは限界…そしてある決意をしました。
次回に続く(全5話)毎日18時更新!
(ウーマンエキサイト編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「食いつくし系」夫が生まれる理由……「食べつくし系」の人に不足しがちな2つのこととは?
オールアバウト / 2025年2月7日 21時50分
-
炊飯器を開けた瞬間に絶望するごはんのちょい残し!いったい犯人は……?
おたくま経済新聞 / 2025年2月7日 12時0分
-
「俺の働いた金で買ったものだろうが!」“食い尽くし系夫”にドン引き離婚した女性が明かす惨状…無自覚男性も増殖中?
集英社オンライン / 2025年2月4日 11時0分
-
漫画家・瀧波ユカリさん×女性支援NPOがコラボ!日々のモヤモヤについて語り、「夫婦の幸せ」について考えるイベントを開催します
PR TIMES / 2025年1月22日 10時45分
-
あんたらの召使いじゃないんだよ!〈年金15万円・要介護3〉75歳義母のワガママに45歳妻がブチギレ。突きつけた「最終通告」に夫、血の気が引く
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月20日 7時15分
ランキング
-
1日本人の"足の悩み"の「元凶=扁平足」9つのサイン 今は大丈夫でも、やがてトラブルにつながる
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 17時30分
-
2知らない人は損をする。節約芸人が実際に使っている「絶対にお得なクレジットカード」3選
女子SPA! / 2025年2月8日 15時46分
-
3「熟年離婚してよかったと思っている」女性は男性よりも16%多いと明らかに - 理由は?
マイナビニュース / 2025年2月8日 8時58分
-
4洗濯時、衣類のファスナーは開ける?閉める?「ファスナー使用上の注意」をメーカーが解説
まいどなニュース / 2025年2月8日 17時30分
-
5会話で使うと「オジサン認定」される“語尾”が話題に…「おっさん感ある」若者の本音に嘆き「いいフレーズだったのに…」
オトナンサー / 2025年2月8日 22時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)