1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

オリーブが効いてるオシャレで簡単なワインのおつまみ厳選8選

Woman.excite / 2022年3月4日 0時0分

写真

ワインのおつまみといえばオリーブ

オリーブには、若返りのビタミンと言われているビタミンEをはじめ、お肌を若々しく保つβカロテンが豊富で、食べて美しくなれる美肌食材なのです。


オリーブには緑色と黒色のものがありますが、緑色は熟していない若い実で、フレッシュでジューシーでポリフェノールが多いのが特徴です。一方黒いオリーブは熟成しているので味に深みがあり、オイル分も豊富なのです。

オリーブはそのまま食べるのはもちろん、お料理に使うととてもおしゃれ。今回は家飲みを楽しむオリーブのおつまみ&おかずをご紹介します。

■絵になるオシャレなオードブル

・南フランスの料理「ブラックオリーブのパテ」



出典:E・レシピ


種なしの黒オリーブとアンチョビ、ニンニク、ケッパーなどをミキサーで撹拌して作る「ブラックオリーブのパテ」。南フランスでは「タプナード」と呼ばれており、バケットに添えたり白身魚をグリルしたソースにも使われます。驚くほど濃厚で美味しいので、ワインがスルスルと飲めてしまう魔法のおつまみです!



・冷凍パイ生地で簡単!「オリーブのパイ」



出典:E・レシピ



冷凍のパイ生地はおつまみも作れて重宝しますね。刻んだオリーブと粉チーズをパイ生地でクルクル巻いて焼き上げた「オリーブのパイ」は、大人テイストでワインやビールのお供にピッタリです。


・「スモークサーモンとホウレン草、オリーブのキッシュ」



出典:E・レシピ


おつまみにぴったりのスモークサーモンとオリーブ、この二つをキッシュにしたらもう美味しくないわけがありません! 大人味の食事系キッシュは、キリッと冷やしたワインと相性抜群です。

・食べる美容液をたっぷり「アボカドカルパッチョ」



出典:E・レシピ


食べる美容液といわれるほど栄養価が高いアボカドをカルパッチョ風に仕上げた一品は、レモン汁と黒オリーブの爽やかな塩味が見事にマッチ。食べて美しくなれる素敵なオードブルです。


■いつものレシピにオリーブをプラス。奥深い味わいのアレンジレシピ

・情熱的で刺激的「ブッタネスカ」



出典:E・レシピ


唐辛子が効いたトマトソースと黒オリーブのハーモニーが癖になる「ブッタネスカ」。イタリア語ではとっても刺激的なネーミングなのだとか。それくらい情熱的でおしゃれなパスタです。


・白ワインのお供に!「ピサラディエール(玉ネギのピザ)」



出典:E・レシピ


市販のピザ生地にしっかり炒めた玉ネギと、アンチョビ、そして黒オリーブをたっぷり乗せただけの、甘さと塩気が絶妙なピザは、一度食べると病みつきに!キンキンに冷やした白ワインのお供にピッタリの一品が完成します。


・オリーブがアクセント「アクアパッツァ」



出典:E・レシピ


アクアパッツァの縁の下の力持ち的存在がオリーブ。白身魚とアサリのスープとオリーブから出る優しい塩味がたまらない美味しさです。バケットを浸したり、パスタを絡めたり最後の一滴まで美味しい大満足の一品です。


・応用が利くソース「チキンソテートマトソース」



出典:E・レシピ


オリーブ、トマト、玉ネギをみじん切りにしたソースがチキンソテーを爽やかに仕立て上げます。白身魚のソテーにも合いますよ。少し焼いたバケットに乗せたら、ブルスケッタに。


いつものお料理にオリーブが加わるだけで、よそいきでおしゃれな気分になりますね。それでは今週もオリーブを食べて、テンション高めていきましょう!
(豊島早苗)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください