1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

夫に知られてドキリ…! 私の秘めたる推し活事情【ひなひよ育て ~愛しの二重あご~ 第75話】

Woman.excite / 2022年5月21日 9時0分

写真

“推し”がいる生活って素晴らしいですよね。

「笑わせてくれる推し」「癒してくれる推し」「憧れの推し」etc...推しにも色々ありますが、共通して言えるのは活力源だということ。

私にも何人か推しがいますが、その中で個人的に少し特殊な位置付けなのがこちら。


数年前某ゲーム実況グループにハマり、細々と応援してきました。

特に一昨年、初めての緊急事態宣言で疲れきっていた時には、頭を空っぽにして笑えるこの趣味にかなり救われました。

やましい趣味でもないのになぜ夫に言いづらいのかというと、夫は本当に全く“ゲーム実況というコンテンツを知らない側の人”だからです。

夫も結構なゲーム好きだし色々共通する部分もありますが、ゲーム好きとゲーム実況好きってまた少し違うじゃないですか…?

今はすっかりメジャーになったこのコンテンツも、昔は完全にオタクの嗜みであり日陰の存在でした。

私の中では日陰で楽しんでいた頃の感覚が強いので、そういう世界を知らないタイプである夫に「私ゲーム実況好きなんだ~!」と言うには抵抗があるのです。

なので、誰の目にも触れることなく一人静かに楽しんでいました。

しかしある時、夫と話していると衝撃の一言が…。



ドキーーーーン!!!!

平静を装って「え? うん、たまに見るよ~」みたいな返答をした気がしますが、内心はめちゃくちゃ焦って一人脳内会議を開いていました。

ちなみに“ゲーム実況”という言葉に馴染みが無さすぎて“ゲーム解説”と言っているあたり、この人本当にまっさらなんだなと当時思いました。

それにしても、実況見てるなんてもちろん言ったことがないのになぜ知っている…?

Twitterで何度かそのグループの名前を出したことはありますが、夫はTwitterもやっていなかったはず。

夫にバレた理由がわからないので、何がバレているのかもわからなくて怯えました(笑)



ただ、夫は単に「隠してるみたいだけど知ってるよ~!」的なことを言いたかっただけのようで、別にこの趣味を否定も深堀りせずにサラーッと流してくれたので大変ありがたかったです。

こうして、「隠れて楽しむ→実は知られてる→知られてることを私も知る」という流れを経て現在。



公認?になった以上、隠しすぎなくていいので気楽といえば気楽になりました。

ゲームの話題になった時、「実況で見たけど面白そうだったよ」等、自分から話題に出すこともたまーにあります。

まぁ、趣味の詳細を大っぴらにすることはありませんが、これからもゆるーく楽しんでいきたいと思います!
(imo-nak)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください