1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「さよならオムツ!」卒オムツ宣言でトイレトレ完了【両手に男児 Vol.41】

Woman.excite / 2022年8月27日 8時0分

写真

卒オムツ宣言!

ウーマンエキサイトをご覧のみなさん、こんにちは! はなうさです。

前回、長男のトイトレのお話を振り返りましたが今回は次男! つい最近オムツ取れたてでホヤホヤのお話になります。

「オムツ取れるの早め」は2人目あるある

確かに次男は色々早い
最初はスムーズ

2人目ってあっという間に成長するとは聞いていましたが、我が家もまさにその通り。あっという間に1歳になり、2歳になり、そして気づくと次男のトイトレの時期に差し掛かりました。

なんとなくスムーズにいきそうな気はしていたのですが…

トイレが怖い
時間がかかりそう

まずトイレに入れないという事態が発生。

どうやらトイレが怖い様子。

夜のトイトレはやめて日中の時間帯に少しずつ進めて行くことにしました。

そうするうちに自発的には行かないものの、こちらから誘うと行くようになり、次第に自らトイレに行きたいと教えてくれるようになりました。そこで、そろそろ完全にオムツからお兄さんパンツに移行しようと思っていたのですが…

思わぬ障壁が!

遊びに夢中
間があると思ったら
大丈夫の意味が違う!
絶対面倒くさかっただろ…

遊びに夢中になるとトイレに行かない。明らかにトイレ行くのが面倒くさくなってる!

誘っても遊んでいる時は「大丈夫」と言って行かない。

オムツの楽さがわかってしまった3歳児。移行どころかお兄さんパンツを履く回数が減っていく…。

どうしたものか。

ないと不安なのでオムツもなくなると買い足していたのですが…

オムツがなくなりそうなタイミングで
卒オムツ宣言!

思い切ってオムツを買わないという選択をしてみました。

卒乳並みに卒オムツ宣言! オムツからの卒業!

盛大にありがとう! さようなら! と最後のオムツを送り出してみました。

すると…

今日最後のオムツ

しっかり保育園でも「今日最後のオムツを履いている」と先生に報告をしたそうです。子どもって素直…!!

その後数日「もうオムツ買わないんだよね?」とオムツがないことを確認されましたがなんとかそのままお兄さんパンツに移行した次男。

兄弟それぞれの個性が出たトイトレでした。
(はなうさ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください