1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

食べ物の好き嫌いが多い家族…「どんな食事を作ればいいのか?」考えた結果!?【ふたごむすめっこ×すえむすめっこ 第88話】

Woman.excite / 2022年10月18日 13時0分

食べ物の好き嫌いが多い家族…「どんな食事を作ればいいのか?」考えた結果!?【ふたごむすめっこ×すえむすめっこ 第88話】

食べ物の好き嫌いが多い家族…「どんな食事を作ればいいのか?」考えた結果!?【ふたごむすめっこ×すえむすめっこ 第88話】

こんにちは。8歳の双子と5歳の末っ子の三姉妹育児をしている田仲ぱんだです。

わが家、夫を含めて、食べ物の好き嫌いが多い家族。

■娘たちにおいしくご飯を食べてほしいけど…!?

初めの頃は、なんとか好き嫌いを克服してほしくて、ハンバーグに混ぜたり、チャーハンに混ぜたりと試行錯誤していました。

残されるのも結構なストレスなんですよね

でも、子どもたちの見本となるべきパパが一番好き嫌いが多いのに、子どもに嫌いなものを食べさせるなんて、子どもたちが納得できるはずもありません。

そして、一生懸命作った料理を、残されるのも結構なストレスなんですよね。

残してしまう娘たちもストレス

残してしまう娘たちもストレス…。

1日の中で数少ない家族全員がそろう時間なのです。

できればにっこり笑って、おいしかった〜と終わりたいものです。

ということで、
 
 

■給食センターに任せることにした
給食センターに任せることにした

嫌いなものや栄養バランス的なことは、給食さまに任せよう…。

栄養士(プロ)が考える献立なんだから、素人の私が作るメニューより、子ども向けにおいしく作ってくれるはずだ…。

こう考えるようにしています。

娘たちも、家では嫌いなものは絶対に残すのに、学校ではなんとかがんばって食べているようです。

何でかな? 家でもがんばって食べてくれたらいいのですが。

やっぱり友だちや先生の目があると、食べようという気持ちになるんでしょうか。

というわけで、私が作る夕食は、家族全員が食べられるものを中心に用意しています。

気をつけていることは、糖質が多すぎないように、ちゃんと野菜は出す…ぐらいでしょうか。

毎日、娘たちの「おいしい」が聞けて、作る方もやる気が出ますし、家での食卓の時間ぐらいは楽しいものにしたいですからね。
 
 
(田仲ぱんだ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください