1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

悪気がないからこそ突き刺さる! 子どもの一言でよみがえる黒歴史の記憶【ひなひよ育て ~愛しの二重あご~ 第80話】

Woman.excite / 2022年10月15日 9時0分

悪気がないからこそ突き刺さる! 子どもの一言でよみがえる黒歴史の記憶【ひなひよ育て ~愛しの二重あご~  第80話】

無邪気な子どもの一言がグサッとくるって、育児あるあるの一つですよね。

ピュアな瞳で刺されたこと、私も幾度となくあります。

しかしもう慣れてしまったので、色々なところをチクチク刺されても受け流せるようになりました。

■受け流せる一言と受け流せない一言


しみやしわなどの老化現象や、体型のことを言われても動じません。たぶん…。

ただ!この部分は突かれると弱い…。

深くグサリと突き刺さってしまうのがこれです。



私は友達がめちゃくちゃ少ないです!!(堂々)

コミュ障なのは自覚しているし元々一人が好きなので、それ自体は特に気にしていないのですが、子供から無邪気に言われるとたじろいでしまいます。

つい最近も、ひよりから純粋な疑問という名の刃が飛んできました。



■娘の一言が引き出す苦い思い出



ひよりにとっては、普通のおしゃべりの一環。

しかし私にとっては、取り調べでも受けているかのような冷や汗タイムでした。

そしてこの時ちょっとしたデジャヴを感じたのです。

友人関係に突っ込まれて所在ない気持ちになるこの感じ…。

友達少なくても楽しく生きてるしなぁという楽観の中に、なんとなく恥ずかしさが入り混ざるこの感じ…。

そう、あれは学生時代の私と母!!



うろ覚えですが、ほぼほぼこのままの会話をした記憶があります。

ひよりに聞かれたのとほとんど同じ内容(笑)

それによって露見する、20数年経っても変わっていない私の対人スキルの低さ。

自分がこんななので、子ども達がうまく友達作り出来ているか人一倍気になってしまうところではあるのですが、逆に自分がこんなだからこそ「友達できた?」と聞いたりはせずにひっそりと見守っています。

でも、基本「ぼっち」でも快適に過ごしているのも事実!

もしまた子ども達に突っ込まれたら、「ママは友達少ないけど一人で過ごすのも好きだし、楽しく生きてるよ!」と開き直ってみようかななんて考えています。
(imo-nak)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください