1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

とじこめたうま味が爆発寸前!レンジで「皮で包まないしいたけシュウマイ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」⑩】

Woman.excite / 2022年10月18日 0時0分

とじこめたうま味が爆発寸前!レンジで「皮で包まないしいたけシュウマイ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」⑩】

■シュウマイは「しいたけ」で10倍おいしくなる!!
こんにちは!もあいかすみです!

このシュウマイ、肉としいたけのうま味がダブルで凝縮されているから、一口食べたらほんっとうに止まらないんです(笑)私もあっという間にご飯と一緒にペロリと食べちゃいました。

moaiskitchen



・包まない上に火も使わない!


しかもこのシュウマイ、包まず火を使わずできるんです!手間を最大限省いた、最強においしいシュウマイ食べてみませんか?

最近私はシュウマイを作るとき、この「しいたけシュウマイ」を作ることがめっきり増えました♪ぜひお試しください!

■とじこめたうま味が爆発寸前!
レンジで「皮で包まないしいたけシュウマイ」

作業時間 15分





moaiskitchen

レシピ制作 もあいかすみ



<材料(2人分・8個)>


moaiskitchen


豚ひき肉…150g
しいたけ…8個
冷凍エビ…4尾
シュウマイの皮…8枚
玉ねぎ…1/4個
酒…大さじ1
ポン酢…適量(お好みで)
ラー油…(お好みで)
青ネギ…(お好みで)

<A>
 オイスターソース…大1/2
 ごま油…小2
 おろしにんにく…小1
 片栗粉…大2

<下準備>
玉ねぎをみじん切りにする。しいたけは軸を落とし、軸はみじん切りにする。冷凍エビは流水にさらして解凍し水を切り、粗みじんにする。


moaiskitchen



<作り方>
1、袋にひき肉、玉ねぎ、しいたけの軸、エビ、<A>を入れて揉みこむ。


moaiskitchen



2、耐熱容器にしいたけ裏返して置く。<1>の袋の端を切り、しいたけの上に絞る。


moaiskitchen


※形はあとで整えるので、雑に乗せてOK!8等分になるように量を調整してください


3、肉だねが丸くなるように形を整える。


moaiskitchen


※手に水をつけるとくっつきにくいです!肉だねがしいたけから剥がれないように接地面はしっかりと


4、シュウマイの皮を乗せて酒をふり、ふんわりラップをしてレンジで600Wで5分加熱する。


moaiskitchen




moaiskitchen



お好みで青ネギをトッピングして完成!

moaiskitchen


ポン酢やラー油など好きなもので召し上がってください♪

■簡単おいしいを極めてしまったシュウマイ


moaiskitchen


とじこめたうま味が爆発寸前!レンジで「皮で包まないしいたけシュウマイ」はいかがでしたか?

ここまで簡単で失敗なしなのに、肉としいたけのジューシーさとうま味が詰まっているから、高級中華料理屋で出てきても違和感なしなおいしさなんです!…なぜ特別な調味料を使ってないのに、そこまでおいしいの?と気になった方、鋭いです!

・特別な調味料を使わないのに高級中華レベルの理由


実はしいたけのうま味成分の「グアニル酸」は、肉やエビのうま味成分の「イノシン酸」と一緒に食べることで、相乗効果でうま味をより強く感じることができるんです。

しかもしいたけは食物繊維も豊富なので、美容を意識する女性にはぴったりな食材なんですよ~!

忙しいときにパパッと作れるのはもちろん、火を使わないのでお子さんと一緒に楽しみながら作ることもできるのも、このレシピのいいところです♪

ぜひお試しください~!ではまた次回の連載でお会いしましょう!


(もあいかすみ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください