1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「私が救ってあげる」離婚者続出の職場で先輩の甘いささやき…読者から「既婚者クラッシャー」だと警告が!

Woman.excite / 2023年10月5日 11時0分

写真


夫の転勤で新しい土地にやってきた奈々子。頼りの夫は激務のせいか、家族との時間を作ろうとはしてくれず…。

奈々子は孤独に耐え切れなくなり、藁をもつかむ思いで託児所付きの職場で働くことに。久しぶりの仕事復帰で緊張していていたところに現れたのが、明美でした。彼女との出会いで、奈々子の平凡な生活が一変することになるのです…。

■不安な仕事復帰 頼りになる先輩と出会って…












奈々子の教育担当、杉浦明美は何でもズバッと言う性格。自分とは正反対でなんでも頼れる彼女に、奈々子は孤独感が癒されていきました。



■なぜ? 離婚者が次々と…








3カ月が経ち、職場に馴染んできた奈々子は、ある違和感を覚えます。部署内の女性の離婚率が異常に高いため、気になった奈々子は明美にそれとなく聞いてみたところ、優良企業に自立したい女性が集まってくるのは当然だと言います。さらに明美は「離婚考えてるならいつでも相談にのるよ」と優しい言葉をかけてくれて…。

こちらは投稿者のエピソードを元に、ウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。



■距離感がおかしい!呼び捨てにも違和感

まずは、入社して間もない同僚同士が呼び捨てで呼び合うことに違和感を覚えた読者のコメントです。距離感の近さを怪しむ読者も。

・まだ入社して間もないはずだけど、教育係の先輩をもう呼び捨て?明美にそう呼べとか言われた?下の名前を呼び捨てするのが普通の職場なのかなぁ。

・明美に違和感。少なくとも職場の人やママ友を大学の友達のように呼び捨てするのに違和感が。明美さんならまだしも。

・あーこの距離感むり。仕事仲間、ママ友で心許すとか個人的にない。職場やママ友で深く付き合うとろくなこと無い。日常平和に過ごせるラインで広く浅く付き合うし、深い付き合いにならないように気をつけてる。呼び捨てなんて無理無理無理。

・呼び捨てシーンはちょっとびっくり。やはり先輩ってところは大事にすべきでは。



次は、人の不幸を喜ぶかのような明美に対する読者からのコメントです。離婚=自立という考えは安直すぎるという意見や、他人の不幸は蜜の味?といった考えが寄せられました。

・別に同僚が離婚したからって、自分が幸せになれるワケでもないのにね…。自分は幸せになれなくってもいいから、周り全員不幸になぁれ!ってカンジなのかな?

・ヤバいなこの会社。自立=離婚ってのが安直過ぎる(笑)

・他人の不幸は蜜の味ってか…………怖っ!!

・自身がシングルマザーだから主人公を離婚させて友達になろうとしてるキャラか?よしんば相手の夫婦間が破綻してる仮面夫婦でも他人様が離婚に誘導するのは間違い。



その他にも、明美について「人間関係をかき乱したいタイプ?」「既婚者クラッシャー」と指摘し、明美に対して警戒心を抱く読者も。明美の「離婚しないなんて、つまんないの」というラストの台詞。明美の本心とは…!?この話のラストを読んだ読者からの「人に頼らず、夫婦で解決できるような関係性を…!」という正鵠を射たコメントがありました。

さて、思うようにいかない夫との関係はこの先どうなってしまうのでしょうか。


(ウーマンエキサイト編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください