1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

義実家に入り浸って甘え放題の義妹にイライラ!読者は「ハッキリ言わない方も悪い」とバッサリ!

Woman.excite / 2023年10月7日 16時0分

写真


年の離れた弟が結婚することに。最初は好印象だったお嫁さんですが、次第にその図々しい本性が露わに…

■弟の可愛い奥さん‥次第に図々しくなって








真っ先にウニを確保する!? など小さな違和感はありつつも、かわいらしいお嫁さんに両親もメロメロ。綾香も微笑ましく思っていました。







度々遊びに来る奈々。綾香は在宅で仕事中ですが、足の悪い母に代わって接待することになります。奈々はそのまま居座り続け…








■平気で実家に頼る弟の妻

奈々の世話で心身ともに疲れた綾香を気遣い、夫の幸太郎が食事会を提案してくれました。










食事会にも参加してきた奈々。綾香のモヤモヤは止まりません。一方奈々はますます義実家で平気でくつろぐようになっていきます。





フレンチの日以来、奈々へのイライラは日に日に募っていきました。突然来るのをやめてほしいと伝えてもわかってもらえず…さらにいきなり「泊まりたい」と言い出して…。






夫のアドバイスもあり、綾香はついに母に奈々のことを話す決意をしたのですが…。






だんだん義実家への遠慮がなくなっていく奈々。奈々を可愛がる両親や、板挟みになるであろう弟のことを考えるとなかなかハッキリと気持ちを伝えられない綾香のストレスはたまっていきます。

しかし奈々はさらに綾香に対し遠慮がなくなっていき、綾香の触れてはいけない過去に触れてしまうことになります。するとふたりの溝は決定的に!そして奈々の過去も明らかになっていきます…。

こちらは実話をもとに2023年9月3日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントをご紹介します。



■意見を言い合えない関係性が元凶かも

義実家に世話してもらって当然の態度の義妹に読者はイライラMAXでした!

・この人無理すぎる! このままだと旦那さん同居解消したくなると思う! もう夫婦で出ていったら? 縁切りでいいよ。

・流石に腹立ってくる ほんとにこんな子いる!?

・最低ですね、ほんと。 自己中の極み…お母さんも、玄関開けなくていいのに…居留守でいいよ。

・義実家頼みの義妹、毎回毎回、イライラします。何でこの非常識義妹に誰もはっきり言えないの? 迷惑だってはっきり言いなよ!

・読めば読むほど、義妹のわがままにイライラする!! きっと、ずっと周りからチヤホヤされて育ってきたんだろうな…自分をお姫様だとでも思ってるのだろうか…

・絶縁して良いと思う。義妹の図々しさ、加えて義姉に対する態度は有り得ない。子どもを産んだら世話をせず育児放棄し、義両親、義姉などに任せそう。義妹を選んだ弟も問題だが、義妹を育てた両親の顔がみたいとはこのことである。

・義妹にとてもイライラする。世の中図々しい人の方が勝つことが多いと思うけど、こんな人にはなりたくない。 しかし、義妹に注意できない家族にも大問題有りだと思う。 実際ストレスMAXなんだから、優しいだけでは弟、義妹の為にならないと思う。

一方奈々はもちろんのこと、奈々にハッキリと物申さない主人公に腹が立ったと言う意見も。

・原因は義妹にあるにせよ、言うべきことを言わないどころか自ら迎合している。そんな態度だと周囲は喜んでやっていることだと思うのは当然。本心でははいやだというのを察してほしいのは無理。人にはちゃんと言葉で伝えないとわからない。

・弱腰だね~「今日は忙しいから帰ってください!」と言えばよくない? 自分の家でしょ? 義父母が弟嫁の肩を持つようなら、「じゃあ私が出ていきます」とタンカを切って、 本当に一週間くらいホテルにでも避難すればいいよ。 義両親も自分たちが接待しなきゃいけなくなったら懲りるでしょ。

・そもそも、どうして話し合わないの。 「この状態が続くなら、自分たちは家を出ます。それが嫌なら、息子夫妻に気軽に来ないように言ってください。」と言えばいいだけの話。もちろん義父母には拒否する権利もあるので、その場合は自分たちが出ていけばいいだけ。 まあ、自宅勤務をやめて、一月くらい一日中外に出るか、 思い切ってマンスリーマンションにでも避難すればいいよ。そうしたら、義両親が音を上げるよ。

・これ男女逆なら最低どころじゃないレベルの配偶者ですよね。同居してる家に妹の夫がちょくちょくくるけど妹に強く言えないからそのままにしてる。

・主人公は決してやさしい人じゃなくて、ただの優柔不断でいい人ぶった人にしか見えない。本当に誰かのことを思うなら、時に厳しくあるべきだし、全て自分が我慢して受け入れるというのは、一見、素晴らしい行動のように思うが、それで自分を大切に思う人が傷ついたりするということも考えなければいけない。

・義妹の楽したい、他人の金でご飯食べたいというのも欲だけど、はっきり言いたくない、穏便に済ませたい、もめごとは避けたいというのも一種の欲だからね。

・飯泥棒や外食の時など、綾香が旦那さんへの配慮が足りないように思う。自分だけが我慢すればいいって話ではないような。 それに、お母さんが息子もかわいいのはわかるが、自分が嫁を甘やかして、結果それを娘に強要していることをもっと自覚してほしい。息子が苦労したとしても、同居している家族たちの意見のほうが重要だと思う。その息子の苦労も、もとを辿れば成人した自分が選んだ伴侶なのだから、それに伴う苦労は当然。

さらに、奈々の図々しさを助長させた両親や弟にも読者からの怒りの声が!

・弟の妻(義妹)が遠慮無いのは、弟も悪いのじゃないかな? 両親は姉夫婦と同居しているのだから、弟は実家というより姉夫婦の家と思って、接していかないとダメだと思う。 それが解っていないから、弟も自分の妻に注意できないのでは?

・母親も母親です。なんだかんだ、姉より弟を可愛がっているし気にかけてしまってる。 自分の足のせいで同居の娘に家事もしてもらってるのならあんなに嫁を甘やかしてどうするんだろうと思いますね。

・母親が娘以外の方向に良い顔してる気がする。弟に心配かけるからって直接注意も何もしないし、それを嫁に見透かされてるのでは。弟はもう大人、自分の妻のことをもっと分からせて、彼らに解決させないとダメ。たとえ家が母の家でも、取り仕切ってるのは私なんだからって、姉も強気に出ればいいのに。負い目があってもそれはそれ、これはこれ。それが分からない弟ならもう、どうなっても出入り禁止で放置。

・母も悪い。嫌ならきちんと拒否すべき。息子に良い顔をし過ぎ。他人の都合や体調を気遣えない人なんて、大切にする意味があるのかな? 息子は結婚した以上、別家庭の人になった。何か問題が起こっても親が肩代わりする必要はない。

・これ、お母さんが悪いよね。 なんだかんだ言って息子がかわいいので受け入れてしまう。 同居してくれている娘夫婦には無理ばっかりさせてるのに。

・弟は顔も出せないほどなの? 出張以外でも実家に迷惑かけていないか 気も使えないほど? 実家のみんなも甘すぎだよ。赤ちゃん産まれたらどうするの? ずっとこのまま、奈々たちにこき使われちゃうよ。 きちんと線引きが必要!


綾香と奈々を始め、両親や弟にも省みるべきことがありそうですね。一番の被害者は同居する綾香の夫の幸太郎なのかもしれません。

しかし奈々が増長したのも、綾香がハッキリ言えなかったのもそれぞれ過去に原因が。奈々と綾香の過去に何があったのか…それを知った時、ぞれぞれに対する印象は変わるでしょうか? 


(ギー子)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください