1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

あなたは理解できる?禁断の恋を暗く美しく私小説化した「島崎藤村」〜文豪クズ男列伝〜【夫婦・子育ていまむかし Vol.17】

Woman.excite / 2023年11月10日 21時0分

あなたは理解できる?禁断の恋を暗く美しく私小説化した「島崎藤村」〜文豪クズ男列伝〜【夫婦・子育ていまむかし Vol.17】

1

ウーマンエキサイトをご覧の皆さん、こんにちは。

今更ですが、私は自分の職業をコミックエッセイストと読んでいます。
自分のこれまでの経験や思い出、家族との何気ない日常に焦点を当てて、そのまま楽しかったモーメントを切り取って絵に描くこともあれば、ある出来事をきっかけに考えたことを文章に綴ることもあります。

自分の人生を切り売りしてる…? と言ってしまうとアレなんですが、昔からいろんな作家さんのエッセイを好きでよく読んでいたのでこのエッセイジャンルというのが好きなのです。個人に起きたプライベートな事実をその人なりの切り口や視点で他人が読んでも面白いと思われる作品にする…って面白いですよね。


もちろん夫や子どもたちに「これは書いていい?困らない?」と確認を取って許可の出た事実だけを使っているのですが…。

今回は自分の人生経験を赤裸々に作品に投影して名を馳せたこの方を! 紹介したいと思います。
1

これまで題材にしてきた文豪もですが、現代の感覚だと明治〜昭和前期の文豪たちって倫理観狂ってんな…って思うことばかりで、島崎藤村の半生も現代なら週刊誌のスクープ記事になりそうな事件ばかりなのです…!

さて、島崎藤村の幼少期はやはり同時期の文豪たち同様、学業優秀で順風満帆そうに見えるのですが…。

これはツラい…お父さんが発狂して獄中死
国学者の父から6歳にして中国古典を教えられ、小学校入学後は国文学や西洋文学にも幅を広げ知識を深めていきました。
3

しかしその立派なお父さんですが、明治維新後の混乱した日本の状況に正気を失い、寺院に放火未遂の罪で投獄されてしまいます…!

藤村15歳の時にお父さんは獄中で狂死。これは間違いなく藤村の人生観に大きく影響を及ぼしたでしょう。自分の15歳のメンタルを思い出しても、とても耐えられるとは思えないです…。

でも後年、この出来事を題材にして傑作『夜明け前』を執筆します。発表したのは57歳ということからも、父の獄中死を自分の中で消化するのにそれだけの長い時間が必要だったのかもしれませんね。
4

ここまではゴシップというより壮絶な体験をしている藤村…これで歪まない方がおかしい、とも思いますが…20代からはいよいよ色々なことが起きてまいります!

仕事が手につかないレベルの「恋煩い」を小説にしました
5

20歳で女学校の英語教師なんてやっちゃうからー!恋しちゃうからー!!

なんと生徒の佐藤輔子さんは当時21歳で先生よりも年上で婚約者もいたのだとか。
どうやら恋仲…というか藤村の片思いだった可能性が高くプラトニックで終わったようですが、仕事が手につかないほどの恋の病に悩み、藤村は退職してしまいます。

その上、輔子は婚約者との結婚後すぐにつわりで衰弱死してしまう、という藤村にとっては更に傷を深める不幸があったのでした。

この時の想いと状況をリアルに描いたのが初の長編自伝的小説『春』。これが藤村の赤裸々執筆スタイルの始まりとなったのでしょうか。



最高傑作と呼ばれる…問題作が誕生
姪を妊娠させた体験を小説に!

藤村にはもう一つ、週刊誌の見出しになってしまいそうなクズエピソードがあります。

それが『姪っ子孕ませ事件』!!
6

藤村は身内の不幸に苦しめられた人生で、30代ではなんと3人の娘を次々と亡くし、その後妻も亡くなります。

その悲しみは計り知れませんが、妻に代わって身の回りの世話をしにきてくれた姪のこま子を妊娠させてしまうという…うわぁ…この時代だから許されてしまったのでしょうが…。

現代の感覚だとそれはダメ絶対!! ですよね…。

しかもこの後、関係を終わらせるためにフランスに高飛びですよ?(言い方)

優雅に(かどうかはわかりませんが)『仏蘭西だより』なんて新聞連載をしながら、騒ぎが落ち着くのを待っていた…とも見えちゃいまして…身勝手感がすごい。

さらにすごいのは、その後この体験をまた赤裸々に小説化しちゃうんですよ…。
こま子さんも納得の上で作品化されたそうですが、これって純粋に『自然主義派』って言っていいのかな…と個人的にはモヤモヤが止まりません。

のちに書かれたこま子さんの手記には

「ほとんど真実を記述している。けれども叔父に都合の悪い場所は可及的に抹殺されている。」

とあります。そうですか…きっとそうですよね。


晩年は文壇の重鎮として落ち着いた?
身近な人の不幸を多く見送り苦しんだ前半に比べ、晩年は文壇の重鎮となり『日本ペンクラブ』の初代会長になったり帝国芸術会員になったりと優雅に過ごした島崎藤村。
7

過去に取り上げた他の文豪はやらかした上に若くして亡くなったり自ら命を絶ったりした人が多い中、若い時に現代なら大炎上間違いなしの事件を起こしても晩年は悠々自適となると、まぁなんというかいかにも明治生まれのクズ男って感じが…。

「若い時の苦労が報われましたね、先生!」

とは手放しで言えない自分がいます。

社会問題の闇に切り込んだ作品『破戒』
8


そんな私が学生時代に初めて読んだ島崎藤村の小説は有名な『破戒』でした。

わかってはいても目を背け見えないふりをしがちな部落差別問題に正面から向き合った社会的にも意義のある作品ですが、当時の自分にはあまりに難しくてうまく読み取れませんでした。

赤裸々自然主義派の藤村、ということはこれも実体験なのかな?と調べたところ彼自身のことではなかったのですが、実在の教員大江磯吉という人物が差別と戦う様子を知って生き方に共感したことがきっかけになっていたんですって。

女関係のヒドい赤裸々作品を知ってしまった後だとなんとも言えない複雑な気持ちになりますが、この作品を、3人の娘を相次いで栄養失調で失いながらも断固たる決意で書き上げ社会に投げかけたのですよね。やはり才能のある人は…とにかく色々すごいのでしょう。

父の狂死を30年以上経って見つめ直した『夜明け前』と合わせて、私も読後30年近く経た今『破戒』ももう一度読み返したくなりました。ぜひご一緒に秋の夜長に読んでみてくださいね。
(tomekko)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください