1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「お姫様役になったの!」裁縫が苦手な母が幼稚園の衣装作りで大ピンチ!読者は「ラクしていい」

Woman.excite / 2024年6月17日 16時0分

「お姫様役になったの!」裁縫が苦手な母が幼稚園の衣装作りで大ピンチ!読者は「ラクしていい」



■裁縫が苦手…慎重に選んだ幼稚園





裁縫が苦手な主人公は、幼稚園の説明会や見学に足を運び、なるべく負担のない園を選ぼうと思っていました。





裁縫しなくてはいけない場面はあるものの、ハードルは低め。そして、教育方針や通いやすさ、子どもに合っているかどうかなどを総合的に考えて、入園する幼稚園を決めました。

実際に入園してからも、環境は良いし、美咲も楽しく園生活を送っていていたのですが、発表会の時期が近づき、事態は一変したのです。







娘がお姫様役になったことは喜ばしいのですが、主人公は目の前のキラキラとした衣装見本に圧倒され、「こんなの作れるはずがない」と不安しかありませんでした。



よりによってお姫様役に…!










これまで、通園バッグや巾着などはハンドメイド品をネットで買い、帽子などにつける刺繍も市販のワッペンをアイロン接着しただけで乗り切ってきた主人公。

でも、この発表会の衣装は幼稚園のオリジナル作品なので、どこにも売っていません。本気で「どうにか役を変えてもらえないか」とすら考えていたのですが…。


こちらは投稿されたエピソードを元に2021年8月28日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。




■ラクしてもいい!大人にも苦手はある!

まずは、主人公に対してのコメントになります。「既製品でOK」「外注すればいい」など、自分でやらない方法を考えるという人もいれば「不格好でも精一杯作ればいい」という人もいました。


・裁縫苦手でも、女の子の衣装はまだマシ。ひらひらした布を縫い付けとけばスカートになるから。男の子の方が大変だと思う。

・自分がそこそこ出来る人って、出来ない人の気持ちがホントに解らないんだよね…って思いました!

手作りか市販品かなんて見分けがつかないよ。裁縫苦手なんて言わずに、黙ってシレ〜っと市販のドレスのタグ切って着せればいいでしょ。

・子どもの希望を、自分が苦手だからといって拒否する母親がいることに驚き。

・不格好でもいいじゃんとしか言いようがない。裁縫が嫌いでやりたくないなら外注すればいいけど、苦手だけど子どものために作りたいなら自分なりに精一杯作ってあげればいいと思う。大人にも得意不得意があるって知ることも大事な勉強だと思うから。

・私もミシンは使わずに、バイアステープで子どものエプロンと三角巾を作りました。 みんなもっと楽をしていいと思います。


次にご紹介するのは、自分の幼稚園や保育園であった手作りエピソードについてご紹介します。発表会だけでなく、バザーや持ち物など、手作りの危機はいろんなところに潜んでいるようです。


・うちの子の幼稚園のバザーは製作担当と、売り子担当に分かれて準備してた。どうやら母親会の中で、裁縫名人リストがあったらしく、上手で早い人は多めに材料を渡されてました。他の人が簡単な手提げバッグやシューズバッグの材料を渡されているのに対し、おそらく名人リストに載っていた私はスモック9枚。こうなったら伝説作ってやろうと一晩で仕上げましたけど(笑)。でも、この記事の幼稚園みたいに「全員強制的に作りましょう」ではなく、得意な人と苦手な人の住み分けができているのはいいことだと思います。

・私は、母が裁縫で内職をしていて、自身も裁縫は苦手ではなかったのですが、幼稚園の担任の先生が夏休みにハワイに行き、現地でハワイアンの生地を自腹で購入し「その生地で園児の衣装を作りましょう!」と言い出したときには、緊張しました。予備がないので裁断で失敗できない!余った布でシュシュや巾着袋を作るママもいて感心しました。

・思わず笑っちゃいました。幼稚園って未だにこんなことやってるのね。私が通わせていた保育園でも、アップリケと名前を書いた布を縫いつけた敷布団と掛け布団カバーを持ってくるようにとか、連絡帳の表と裏のボール紙に布を張ってくるようにとか、結構、縫ったり貼ったりする作業がありました。実家にミシンがあったので助かったけど、お母さんの中には困っていた人もいました。最近はフリマやネットでもかわいくて安いドレスがあるので、それをベースに手を加えたらいいのに。型紙から作って裁断しなくても…。幼稚園はなんでそんなに母親の手作りにこだわるのかな?


最近では、手作りをしなければいけない幼稚園も少なくなっているのかと思いますが、それでも子育てをする中で直面する1つの壁が「裁縫」。さて、この立ちはだかるハードルを主人公はどう乗り越えるのでしょうか。


(サトウヨシコ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください