1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

簡単【トマトリゾット】のレシピ6選〜本格派からトマトジュース、トマト缶を使うレシピまで!

Woman.excite / 2024年5月31日 6時0分

写真

スープや具材を一緒に炊き上げるイタリアの米料理「リゾット」。

トマトがベースのリゾットはほど良い酸味があり、さっぱり食べたいときや暑い日にもおすすめです。栄養たっぷりで比較的カロリーも低く、ダイエットにも向いています。


そこで今回は、絶品トマトリゾットの作り方・レシピ【6選】をご紹介。

人気リゾットレシピ【10選】も厳選したので、好みや気分に合ったものが見つかりますよ。ぜひ参考にしてください。

■プロ直伝【トマトリゾット】の作り方
フライパンひとつでOK。トマト缶で手軽に作れ、鶏肉や野菜がたっぷり入ってボリューム満点です。仕上げに粉チーズをたっぷり振りかけましょう。玄米を使うと煮崩れしにくく、栄養豊富で満腹感も得られますよ。

プロ直伝 本格リゾット 玄米とトマトを使って簡単に by杉本 亜希子さん
プロ直伝 本格リゾット 玄米とトマトを使って簡単に by杉本 亜希子さん

【材料】(2人分)

玄米ご飯 茶碗 1杯分
鶏もも肉 1/2枚
  酢 少々
玉ネギ 1/4個
カボチャ 1/8個
バター 10g
白ワイン 大さじ 1
<スープ>
  水煮トマト(缶) 200g
  水 100ml
  顆粒スープの素 小さじ 1.5
  ケチャップ 大さじ 1
  砂糖 少々
粉チーズ 大さじ 1~1.5
塩コショウ 少々
ドライパセリ 適量


【下準備】

1、鶏もも肉は1cm角に切り、酢を少々からめておく。

プロ直伝 本格リゾット 玄米とトマトを使って簡単に by杉本 亜希子さんの下準備1

2、玉ネギは粗みじん切りにする。

3、カボチャは種とワタを取り、1cm角に切る。

4、<スープ>の水煮トマトがホールの場合は、つぶしておく。


【作り方】

1、フライパンにバターを入れて玉ネギを炒め、しんなりしたら汁気を拭いた鶏もも肉、カボチャを加えて炒め合わせる。さらに白ワインを加え、アルコールを飛ばすように炒める。

プロ直伝 本格リゾット 玄米とトマトを使って簡単に by杉本 亜希子さんの作り方1

2、<スープ>の材料、玄米ご飯を加えて水分が少なくなるまで中火で煮る。

プロ直伝 本格リゾット 玄米とトマトを使って簡単に by杉本 亜希子さんの作り方2

3、粉チーズを加えて塩コショウで味を調え、器に盛ってドライパセリを振る。

プロ直伝 本格リゾット 玄米とトマトを使って簡単に by杉本 亜希子さんの作り方3




■【簡単アレンジ】トマトリゾットのレシピ6選

・チキントマトリゾット




市販のトマトジュースを活用! トマトの酸味が効き、鶏肉やキノコの旨味もしみ出て、手間をかけずとも本格的な味わいに。お米の粒を潰さないよう、煮込んでいるときは混ぜすぎないようにしましょう。



・カキのトマトリゾット




カキの旨味と生トマトの酸味の絶妙にマッチして、深みのある味わいに。亜鉛やリコピンがたっぷりなので、体にもいいことづくし。カキが苦手な方でもこれなら食べやすそうです。



・大豆のトマトリゾット




余っている炒り大豆で、栄養満点なトマトリゾットが完成。炒り大豆はトマトジュースに一晩漬けておけば、あとは炊いたご飯で手軽に作れます。隠し味のハーブが効いて、まるでお店の味です。



・シーフードトマトリゾット




具材を炒めてひと煮立ちすれば、あとはスープジャーが調理してくれる便利レシピ。作るときは生米を入れますが、食べる頃にはしっかり戻りおいしく仕上がります。トマト缶×シーフードミックスで手軽に作れるため、お弁当におすすめです。



・トマトの焼きリゾット




トマトリゾットをオーブンでこんがり焼いて、ドリア風の焼きリゾットにアレンジ! 表面はカリッと香ばしく、いつもと違ったおいしさが楽しめます。残ったリゾットのリメイクとしても便利ですね。



■【トマト以外も盛りだくさん!】人気リゾットレシピ10選

・キノコのリゾット




マイタケ、エリンギ、シイタケの3種を使う、キノコの旨味がお米にギュッと詰まった一品です。チーズでコクをプラスし、出来上がりの瞬間からいい香りが広がります。ワインとよく合い、おもてなしにもぴったりです。



・モッツァレラチーズリゾット




これぞシンプルで王道! お米を白ワインでアルデンテに茹で、熱々のうちにモッツァレラチーズをからめます。一口頬張ると、チーズの風味がふわりと広がって絶品です。わりとあっさりしているので、ペロリと食べられますよ。



・ポタージュスープごはん




ズボラさん必見! マグカップ×電子レンジで作る即席リゾットです。コーンスープの素で簡単に味が決まり、ひとりご飯や軽食にぴったり。洗い物も少なく、忙しいときにうれしいですね。



・野菜ミルクリゾット




冷蔵庫にある残り野菜でOK。クリーミーなミルク味のリゾットに、バターやニンニクの風味が加わって食欲をそそられます。子どもウケも良く、野菜をおいしく食べてくれる万能メニューです。



・カルボナーラ風リゾット




余ったご飯が濃厚カルボナーラ風リゾットに大変身! 牛乳、コンソメ、チーズなどの手軽な材料で作れて、ランチにおすすめです。仕上げに卵黄をトッピングし、とろとろ食感を楽しんで。



・アスパラとタコのリゾット




タコのプリッと食感が楽しい、地中海風のリゾットです。タコの旨味をお米が吸い、味わい深い。一品で主食にも、おつまみにもなり、お酒好きにはうれしい一皿です。



・和風桜エビのリゾット




洋風になりがちなリゾットを桜エビを使って和風にアレンジ。彩りや旨味をプラスしてくれ、シンプルながらも美味。出汁やショウガの風味が効いていて、和食のおかずとも相性バッチリです。



・キャベツとベーコンのコーンリゾット




相性抜群な「キャベツ×ベーコン」で作れるお手軽レシピ。残りご飯でOK。クリームコーン缶でまろやかに仕上げるため、お子様も好きな味わいですよ。胃にやさしいので、夜食にもどうぞ。



・みそ風味リゾット




みそ×牛乳は意外にも好相性。ほんのり和風な味わいに仕上がります。野菜を加えるとさらに風味が増し、レシピのようにカボチャをたっぷり入れると栄養もしっかり摂れますよ。



・オートミール豆乳リゾット




ご飯をオートミールに置き換えれば、ヘルシーで栄養満点! オートミール自体に甘みがあり、豆乳で煮るとコクが出ておいしく仕上がります。いろんな食材でアレンジが効きそうです。



トマトは旨味成分のグルタミン酸を豊富に含むため、必要最低限の調味料でおいしいリゾットが作れます。ほど良い酸味があっさり食べられるのも魅力。見た目も華やかでパーティーやおもてなしにもおすすめです。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にして、いろんなリゾットを作ってみてくださいね。
(川原あやか)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください